各分野、レベルによって各種講座をご用意しています。
基礎 | 実用 | 発展 | |
---|---|---|---|
レベル | ・用語の理解 ・物理現象の理解 ・経験者指導の下で解析実施 |
・CAEの日常業務での利用 ・簡易解析は評価も含めて単独で実施 |
・CAEの詳細な理解 ・非線形領域 ・解析の理解は深く指導的な立場 |
共通 | CAE実験室-構造力学編 | ※管理者向け研修 | |
構造 | 一から始める材料力学 ※作って壊す材料力学実験室 ※解析工房 MONO塾(RE社設計コース) CAEのための基礎修得コース |
CAE強度設計のための力学講座 構造CAEの設計応用講座 CAE実験室-構造力学実践編 ※CAEワークショップ CAEの理解を深める106問 |
FEM原理実習 FEM原理講座 FEMのための非線形材料講座 |
振動 | CAE実験室-振動工学編 CAE実験室-振動工学実践編 CAEの理解を深める100問-振動工学編 |
||
伝熱 | CAE実験室-伝熱工学編 | CAEのための伝熱工学講座 | |
流体 | CAE実験室-流体力学編 | 流体力学基礎講座 CAEの理解を深める106問-熱流体編 |
CFD原理講座 |
電磁気 | CAE実験室-電磁気工学編 CAEの理解を深める!−電磁気工学編 |
||
幾何公差 | 幾何公差学びなおし講座 | 幾何公差方式入門講座 |
※ オンサイト(企業様向け)研修のみ実施
eCAEユニバーシティ
全講座の料金をご紹介します。
料金表へ
PC・スマートフォンで学べるeラーニングのサービスe-CAEユニバーシティをご提供しています。無料お試しコースも用意しています。
企業単位での教育研修(オンサイトセミナー)をご紹介します。
オンサイトセミナー(企業研修)へ