<ハイブリッド>
〜電子機器のノイズ設計のための〜 EMC基礎講座
本講座では数式を極力使わず、「ノイズとは何か」から始めて、代表的なEMCの内容、そして、電子機器のノイズ対策はどう行ったらよいのか、といったことまでを実例を交えてお話しします。
こんな方におすすめ
- これからEMC測定・対策を行う予定のある方/既に実施している方
- ノイズ発生の基礎理論を学びたい方
- EMCの基本的な内容を学びたい方
講座の内容
ノイズの問題は、電子機器の多くの開発者、設計者にとって難題です。
設計段階で対策を取ろうにも、開発の後半になって筐体やケーブル等も含めて「形」ができてこないと、姿を現さない、再現性がない、詳しい経験者にアドバイスをもらいたいが、退職してしまった…
技術だけではない、いろいろな要因が重なって、EMC試験対策から抜け出せないことが多くあります。
技術面については、ノイズが厄介な理由の一つは、我々が「意図して」設計する信号の振舞いに対して、ノイズが「意図しない」振舞いだからです。意図したものではないですが、両者は同じ自然現象なので、物理法則は両者に平等に成り立つはず。ならばノイズが発生し、又は侵入してくるメカニズムを学んで、「意図して」設計に盛り込めば、一発でEMC試験に合格するのは無理でも、やみくもに試して時間だけが過ぎる、というアプローチから脱することができるのではないか、と考えます。
本セミナーでは、理論的な話の中でも数式を殆ど使わず、数少ない物理法則・原理から始めて「EMC試験とはどんな試験か」「設計段階からノイズに対処するにはどうしたらよいのか」といった実践的な内容を順に学べるように構成しました。受講された方が、設計段階ではノイズに対処した設計が独力ででき、ノイズ評価や試験が行えるようになることを目指します。
事前学習として望ましい知識
- 高校物理の電磁気学に関する項目
受講形態 | 座学+演習 |
---|---|
受講料 | 40,000円(税別) ※ お支払い方法は、セミナー受講料のお支払いについてをご確認ください。 ※ 本価格は税別価格です。別途消費税が加算されます。 ※ 参加費はセミナー開催日時点での消費税率が適用されます。 ※ 消費税率変更前に事前支払いをされた場合も、別途差額を申し受けます。 |
時間 | 10:00~17:00 |
会場 | ハイブリッド 東京開催: 弊社 東京本社 オンライン |
受講要件 | こちらから |
定員 | 東京会場:9名 オンライン:11名 |
開始時間 | 内容 |
---|---|
10:00 | 1.ノイズの基礎とEMC 1-1 ノイズとは何か 1-1-1 電磁エネルギーの出入り 1-1-2 ノイズの定義 1-1-3 電子機器の干渉とEMC 1-1-4 エミッションとイミュニティ 1-1-5 ノイズの時間的特性 1-1-6 ノイズの伝達経路 章末問題 1-2 ノイズの物理 1-2-1 物理の話の前に 1-2-2 ノイズと物理法則 1-2-3 交流の基礎知識 1-2-4 交流とスペクトル 1-2-5 見えないLとC 1-2-6 共振現象 1-2-7 電磁波の発生とアンテナ 1-2-8 伝送線路 章末問題 |
13:00 | 1-3 ノイズの計測・評価 1-3-1 ノイズ計測とデシベル 1-3-2 高速波形の測定 1-3-3 スペクトル測定 1-3-4 電波暗室とレシーバ 章末問題 2.共通EMC規格とその意味 2-1 EMC規格試験の目的 2-2 エミッション試験 2-2-1 雑音端子電圧 2-2-2 雑音電界強度 2-2-3 電源高調波 2-2-4 フリッカ 2-3 イミュニティ試験 2-3-1 静電気放電 2-3-2 放射イミュニティ 2-3-3 ファーストトランジェント/バースト 2-3-4 雷サージ 2-3-5 伝導イミュニティ 2-3-6 電源周波数磁界 2-3-7 電源電圧ディップ・瞬停 章末問題 |
15:00 | 3.ノイズ問題の方法論と技術論 3-1 ノイズ問題の方法論 3-1-1 素早く原因を掴むコツ 3-1-2 再現性を確保する手法 3-1-3 技術が身につく試行錯誤 3-2 ノイズ問題の技術論 3-2-1 発生源を抑える 3-2-2 伝達経路を断つ 3-2-3 アンテナを作らない 3-3 設計時の対策技術 3-3-1 回路・基板 3-3-2 機内・機外ケーブル 3-3-3 フレーム・筐体 3-3-4 既製品・外部設計品 3-4 設計後の対策技術 3-4-1 磁性コア類 3-4-2 フィルタ 3-4-3 シールド・GND強化部材 3-4-4 電磁波吸収体 章末問題 |
- 精密機器/設計
- EMCとはどういうものかという基礎の基礎からEMC関連の専門用語、具体的な対策案やその組み立て方等、バランスよく的確な順番で学ぶ事が出来、大変満足した。
- 公的機関/研究開発
- EMC対策の具体的な方法とEMC規格を俯瞰的に知ることができた。
- その他製品/設計
- 特に知りたかった設計段階での対策が具体的でわかりやすかった。
会場・施設
東京会場で開催しています。
必要なシステム要件
【必ずお読みください】 本セミナーを受講するためにはZoomのインストールおよびサイバネットCAEクラウドへの事前接続チェックなどの準備が必須となります。事前準備にご協力いただけなかった場合、当日のご受講ができない可能性がございますのでご了承ください。
視聴に必要なシステム要件はこちらの下部「Zoom(座学で使用)」をご覧ください。
(本講座では、リンク先上部に記載のあるサイバネットCAEクラウドは使用しません)