CAE実験室-伝熱工学編
簡単な机上実験を通して、伝熱現象を体感し知見を深めていくことを目的としています。
こんな方におすすめ
- CAEで伝熱解析を行う方(これから行う予定の方)
- 設計で伝熱について理解が必要な方
講座の内容
材料力学的・構造力学的な分野と比べ、伝熱現象のシミュレーションは「取っつきにくい」との声がよく聞かれます。
確かに伝熱現象を本当に正確にシミュレートするためには、例えば下記のように多くの点を考慮する必要があり、簡単ではありません。
・ 流れ場は層流か乱流か?
・ 乱流の場合,乱流モデルは何を使うべきか?
・ 境界層の考慮は必要か?
・ 自然対流の影響は?
・ 相変化はあるか?
・ 熱伝導率などの物性値の温度依存性は?
・ 接触熱抵抗の大きさは?
・ 輻射(熱放射)の影響は?
ただし、実務上は上記全ての影響を考慮することは現実的ではなく、限られたリソースから有用なシミュレーションを行うためには、熱輸送現象の「勘所」をつかみ考慮する現象の取捨選択と計算リソースの配分を行うことが重要です。
本講義では、発熱体を冷却する簡単な実験を行い、実験結果に対する検討のプロセスを通して伝熱現象の「勘所」をつかんでいただけたらと考えています。
※内容は若干の変更が発生する可能性があります。
事前学習として望ましい知識
- 可能であれば高校物理の熱(熱サイクルは除く)に関する項目
日程・お申し込み
受講形態 | 座学+実験 |
---|---|
受講料 | 40,000円(税別) ※ お支払い方法は、セミナー受講料のお支払いについてをご確認ください。 ※ 本価格は税別価格です。別途消費税が加算されます。 ※ 参加費はセミナー開催日時点での消費税率が適用されます。 ※ 消費税率変更前に事前支払いをされた場合も、別途差額を申し受けます。 |
時間 | 10:00~17:00 |
会場 | 東京開催: 弊社 東京本社 |
定員 | 13名 |
開始時間 | 項目 |
---|---|
10:00 |
|
10:50 | 休憩 |
11:00 |
|
12:00 | 昼食休憩 |
13:00 |
|
13:50 | 休憩 |
14:00 |
|
16:00 | 休憩 |
16:10 |
|
17:00 | 実験室終了 |
- 自動車関連/解析
- 実物を使って測定することでやっている内容がよく理解できた。実験と解析の差について体験できた。各グループでの値のバラつき程度も知ることができ、実験のバラつきを体験できた。
- 印刷/解析
- 実際に手を動かすことでより理解が深まると思います。今回は時間が足りませんでしたが、測定と理論の比較考察、誤差の評価まで行うのはとても良いと思いました。
- 金属/解析
- 実験→現象の確認という流れでとても理解しやすかった。伝熱を学ぶのにちょうど良いと思います。
- 電機/解析
- 輻射だけでなく、伝熱全体の知識を深めることができ、かつ、実験値と理論値の違いの話を聞くことができよかった。
会場・施設
東京会場で開催しています。