CAE実験室では実験を実際に行うことによって「シミュレーションとはそもそも何か」を体感しながら理解して頂き、本講座ではCAE実験室-構造力学編で行った実験をCAE演習を行うことによって数値解析サイドから見直しつつ、さらに実務への応用を学びます。
講師 | サイバネット技術担当 | ||
---|---|---|---|
対象 | CAE実験室-構造力学編受講者 | ||
受講形態 | CAE演習+理論 | ||
受講料 |
40,000円(税別) ※お支払い方法は、セミナー受講料のお支払いについてをご確認ください。 |
||
時間 | 10:00〜17:00 | ||
会場 | オンライン開催 | ||
定員 | 10名 |
※接続環境の事前確認が必要となるため参加お申し込みは開催日の7日前に締め切らせていただきます。
【必ずお読みください】
本セミナーを受講するためにはZoomのインストールおよびサイバネットCAEクラウドへの事前接続チェックなどの準備が必須となります。
事前準備にご協力いただけなかった場合、当日のご受講ができない可能性がございますのでご了承ください。
システム要件は、本ページ下部の「必要なシステム要件」から必ず事前にご確認ください。
参加ご希望の日程をクリックしてください。申し込みフォームが表示されます。
日程 | 開催地 | 時間 | 受付状況 |
---|---|---|---|
2021/03/05(金) | オンライン | 10:00〜17:00 | ![]() |
2021/06/10(木) | オンライン | 10:00〜17:00 | ![]() |
・CAE実験室は2010年開始以来、定期講座・オンサイト研修などで80回以上開催の人気セミナーです。
・CAE活用において実験とシミュレーションのコリレーションは大変重要ではあります。CAE実験室では実験を実際に行うことによって体感し「シミュレーションが何か」を学びます。そのため、CAE活用の初めの第一歩としておすすめしている講座です。
※必ずしも初級者のみならずベテランの方も多く参加されています。
・さらにオンサイト研修実施企業様のご要望を受けて、より実験内容をCAE側から見ていきながら、解析の理解を深めるセミナーを立ち上げました。「シミュレーションとは何かを理解した後にシミュレーションを実務にどう使うか」を学ぶ実践的な内容となっています。
●ANSYS WorkBenchを使ったシミュレーション - 基本操作の確認(4点曲げのSim.) ●Mesh Verificationの演習 - メッシュサイズを変更して,結果が収束することを見せる ●パラメータ・スタディの演習 - 「バラツキ」を考慮したシミュレーション - 寸法などのパラメータを変更してSim.の結果に幅を持たせる ●非線形解析の演習 - 境界条件の変更が結果に与える影響(両側完全固定のSim.) - 線形→非線形ではなく,「線形解析の適用範囲」を決定するためのSim. ●概念設計のためのシミュレーション演習 - 設計の方向性を検討するためのSim. - アセンブリや詳細形状に対して「何を,どこまでモデル化するか?」 |
OS | Microsoft Windows 8.1、10 以上(32/64bit) |
---|---|
ブラウザ |
Microsoft Internet Explorer 11 Google Chrome 60 以上 |
ソフトウェア | リモート接続クライアント |
HW スペック | メモリ1GB 以上 ストレージ 350MB 以上 キーボード・スクロールマウス(3ボタンマウス 不可) インターネット接続 推奨:20インチ以上のワイドモニター または2画面表示できる環境 ※ ※セミナーテキストを随時参照する形でセミナーは進んでいきます アプリケーション操作とは別に講師画面やセミナーテキスト(PDF)を表示できる環境が望ましいです |
使用ポート | 使用ポート: TCP 21752 (PROXY経由の接続は不可) ※必須 ・アプリケーション表示・操作を行う「高速リモートデスクトップ」で利用するポートです ・ご所属会社内ネットワークからのご参加の場合、”セキュリティポリシー上ポートが使用できない”、”PROXY経由以外の接続を認めていない”等の理由により高速リモートデスクトップをご利用になれない可能性があります。 ・一般家庭で利用されるプロバイダの回線や、Wifiルータ・テザリング等であれば基本的には利用可能です。社内からの接続ができない場合、これらの社内ネットワークを介さない環境をご利用になることをお勧め致します。 ・社内ネットワーク以外をご利用になれない場合は、『PROXYを経由せず、TCP 21752 ポートの利用が可能か』について情報システム部門様にご確認ください。 |
OS | Microsoft Windows 10、Windows 8または8.1 |
---|---|
プロセッサ | 最低 :シングルコア1Ghz以上 推奨 :デュアルコア2Ghz以上 |
RAM | 推奨 :4GB |
サウンド | マイク・スピーカー |
ブラウザ | IE7+、Firefox、Chrome、Safari5+ |
帯域幅 | グループビデオ通話の場合:高品質ビデオの場合は600kbps/1.2Mbps(上り/下り) ギャラリービューの場合:1.5Mbps/1.5Mbps(上り/下り) 詳細はZoomのサポートページをご覧ください |
逆解析による実験と解析結の合わせ込み
FEM(有限要素法)分野講座
受講プランサンプル
CAEコラム:CAE ユニバーシティ トピックセミナー「FEM実験室」