3次元アプリケーション合成表示ソフトウェア
「 Fusion(フュージョン) 」は、複数の3次元アプリケーションソフトウェア(OpenGLベース)の描画空間を、リアルタイムに一つの3次元空間として融合し表示する画期的な技術です。
アプリケーションソフトウェアが出力するOpenGL描画情報をリアルタイムに取得して合成表示させるので、データコンバートの必要がなく、オリジナルの描画情報にもとづく忠実なデータ表示が再現できます。
立体視ディスプレイや、CAVE、PowerwallなどのVRシステムへのバーチャルリアリティ表示に対応可能です。
オリジナルのアプリケーションソフトウェアが動作しているので、作業しながらその結果をリアルタイムにFusion空間上に反映することが出来ます。
オリジナルのアプリケーションソフトウェアの描画情報をもとにFusion空間上に画を再現しているため、オリジナルのデータに忠実に画が再現されます。
ネットワークを通してアプリケーションソフトの描画情報を遠隔地に送り融合させることが可能です。また、空間上に融合されている各々のデータは個別に移動・回転操作がローカルで可能です。
Fusion空間はバーチャルリアリティー的処理も加えることができ(FusionVR)、立体視や視点位置のトラッキング等でバーチャル空間上で実寸大に表示することも可能です。
デザイン部門のサーフェースモデラーと機械設計部門のソリッドモデラーをリアルタイムに同一空間で表示し、比較検討することができるので、データ共有化に費やされていた膨大な時間と労力を削減できます。
別々のアプリケーションソフトで作成した街並みと車などを同時に表示することができ、更に別のアプリケーションソフトで作成した人物も、リアルタイムで合成表示することができます。
他にもCADデータとCAE結果、三次元地形データとビルなど、をリアルタイムに合成表示する事が可能です。
地球シミュレータなどで利用されているVR用の汎用シミュレーションデータ可視化プログラム VFIVEに、AVS/Expressの3次元表示を合成しました。
(中央大学)
「FusionVR」は、VR(Virtual Reality) ランチャーソフトウェア「EasyVR※」と組合わせることで、複数のアプリケーションをリアルタイムに合成して、立体視ディスプレイや、CAVE、PowerwallなどのVRシステムへ出力することが可能です。
※ EasyVRとは?
EasyVRは、既存の3次元CAD/CAEソフトを編集する事無く、立体表示するソフトウェアです。モニタ上で立体視、マルチスクリーンシステム上でヘッドトラッキングを行い、高臨場感のある立体視を行うことができます。