セミナー・イベント
【Web配信】実例でご紹介!流体解析分野のエンジニアリングサービス
流体解析の専門家集団が提供する、様々な課題を解決するためのエンジニアリングサービスを実例を交えてご紹介!
※本Webセミナーの内容は、2023年5月12日(金)に開催したWebセミナー「<Web配信>実例をもとにした事例で紹介! 流体解析分野のエンジニアリングサービス 」と同様の内容になります。
弊社では長年にわたる実績を基に、ユーザーの皆様やCAEを初めて触れる方々へ幅広いテーマにおいてエンジニアリングサービスをご提供してきました。
近年では、マシンリソースの低コスト化やDX(デジタルトランスフォーメーション)により、今まで流体解析とは縁が薄かった分野の方々や新たな課題・問題に取り組む方々からの流体解析分野のエンジニアリングサービスのお問合せが増大しております。
お問合せの内容は多岐にわたり、時間・人材・経験の不足や、業務効率の向上、仮定・実績の裏付け、不具合の原因究明など、様々な課題を抱えられています。
本セミナーでは、エンジニアリングサービスについて流体解析分野に着目し、実例を交え、様々な課題を解決するまでの流れをご紹介いたします。
さらにAnsysを活用いただくための独自のカスタマイズ、CAEの社内展開・定着に役立つ立上げ支援をはじめとしたサービスについてもご紹介いたします。
2024年4月12日(金)Zoomを用いたWebセミナーにて開催
- 種類
- Ansysウェビナー
- 受講料
- 無料
- 対象者
- どなたでもご参加いただけます
日程・お申し込み
※参加お申し込みは開催日の2営業日前の午前10時に締め切らせていただきます。
開催概要
開催会場 |
本イベントはZoomを用いたWebセミナー形式での開催となります。 |
---|---|
開催日時 |
2024年4月12日(金)15:00〜15:30 |
定員数 |
150名 |
対象 |
・流体解析ユーザー様 |
製品 |
・Ansys Fluent |
解析分野 |
流体解析 熱流体解析 |
参加費 |
無料 (事前登録制) |
主催 |
サイバネットシステム株式会社 |
アジェンダ
(1)流体分野のエンジニアリングサービスが増加した背景
(2)エンジニアリングサービスの種類
(3)エンジニアリングサービスの提案内容例
(4)実例をもとにした事例
必要なシステム要件
プロセッサ |
デュアルコア2Ghz以上(i3/i5/i7またはAMD相当) |
---|---|
RAM |
4GB |
サウンド |
音声を聞くためのサウンド機能が必要 |
OS |
macOS XとmacOS 10.9以降 |
ブラウザ |
Windows:IE 11+、 Edge 12+、Firefox 27+、 Chrome 30+ |
インターネット回線 |
インターネット接続−有線または無線ブロードバンド(3Gまたは4G/LTE) |