リリース情報
Multiscale.Sim2021R2リリース情報
ANSYS2021R2対応
Multiscale.SimがAnsys Workbench2021R2に対応いたしました。
2. ミクロモデル作成テンプレート
2.1. 汎用的な織物作成
任意の織パターンを指定して織物複合材料のミクロモデルが作成できるようになりました。
2.2. 回転楕円体粒子分散モデルのパフォーマンス向上
回転楕円体粒子が分散されたミクロモデルの作成テンプレートのパフォーマンスが大幅に向上されました。これにより短時間でモデルが作成できるようになり、比較的高い体積含有率のモデルも現実的な時間でモデリングできるようになりました。
2.3. 平織クロスモデルのSpaceClaim対応
DesignModelerにのみ実装されていた平織クロスモデルの作成テンプレートがSpaceClaimでも利用できるようになりました。ただし、繊維の体積含有率から厚みを計算するオプションは使用できず、厚みを直接使用するオプションのみが使用できます。
3. 樹脂流動解析ツールとの連携
Moldex3Dで得られた繊維配向率を元に、弾性率の材料物性値がマッピングできるようになりました。
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
剥離・接合強度評価ソリューション ~Ansys Workbench Mechanicalで実施できる剥離解析~
-
レーザー集光の高温レンズ歪みを克服するAnsys連携ソリューション
-
周波数応答解析×自動抽出で干渉チェックを高速化
-
直観的な操作で無線/デジタルフィルタの設計・最適化を支援する〜Ansys Nuhertz FilterSolutions〜
-
流体機器設計の新たな一歩
~Ansys Discoveryで加速する設計改革~
-
筐体の冷却性能を構想設計から見える化 (手戻りを削減できる)
~Ansys Discoveryで始める電気筐体製品の設計改革~
-
若手でもすぐに使えるリアルタイム解析 (勘と経験からの脱却)
~Ansys Discoveryによる30名規模メーカーの設計改革~
-
構想設計ですぐにリアルタイム検証 ~解析専任者ゼロでも使いこなせるAnsys Discovery~
~解析専任者ゼロでも使いこなせるAnsys Discovery~