リリース情報
Multiscale.Sim2021R2リリース情報
ANSYS2021R2対応
Multiscale.SimがAnsys Workbench2021R2に対応いたしました。
2. ミクロモデル作成テンプレート
2.1. 汎用的な織物作成
任意の織パターンを指定して織物複合材料のミクロモデルが作成できるようになりました。
2.2. 回転楕円体粒子分散モデルのパフォーマンス向上
回転楕円体粒子が分散されたミクロモデルの作成テンプレートのパフォーマンスが大幅に向上されました。これにより短時間でモデルが作成できるようになり、比較的高い体積含有率のモデルも現実的な時間でモデリングできるようになりました。
2.3. 平織クロスモデルのSpaceClaim対応
DesignModelerにのみ実装されていた平織クロスモデルの作成テンプレートがSpaceClaimでも利用できるようになりました。ただし、繊維の体積含有率から厚みを計算するオプションは使用できず、厚みを直接使用するオプションのみが使用できます。
3. 樹脂流動解析ツールとの連携
Moldex3Dで得られた繊維配向率を元に、弾性率の材料物性値がマッピングできるようになりました。
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
医薬品バイアルの温度挙動解析
~保管環境の影響把握と品質維持に向けた可視化アプローチ~
-
そのFDTD計算、もっと速くできる!Lumerical+GPUでフォトニクス解析に革命を
-
Ansys TwinAIを用いたFusionモデリングのご紹介
-
構想設計で解析を実行しフロントローディング
~Ansys Discovery Premiumへのアップグレードご提案~
-
振動トラブルを未然に防いで解析を実施するために
~Ansys Mechanical Premiumへのアップグレードご提案~
-
製品の信頼性・寿命向上を実現するために
~Ansys Mechanical Enterpriseへのアップグレードご提案~
-
高速&高精度な電磁成形解析ソリューション
~Ansys LS-DYNAで安定性と効率性を実現~
-
Ansys Discovery導入成功の5つのステップ
~シミュレーション主導設計の実現のための秘訣とは?~