資料ダウンロード
プリント基板の電磁界シミュレーションで工数削減&コストダウン

2019年4月
目次
- 高速デジタル設計のトレンドとチャレンジ
- 設計コストと解析の結果
- シミュレーター導入による工数削減の例
- 電磁界解析と回路・システム解析
- 基板の放射ノイズ抑制事例
- LISNによる伝導ノイズ解析事例
- インバータ回路の伝導ノイズ解析事例
- セット全体(基板+筐体+ケーブル)の放射ノイズ解析事例
- まとめ
基板の放射ノイズ抑制事例
高速動作信号に、回路シミュレータで得たデバイスの特性を考慮した波形を給電します。これを励振源とし、基板近傍の電磁界分布、遠方界の電界強度[dBuV/m]を確認します。図に示す基板表面電磁界分布の解析結果により、励振源の高調波にて顕著なピークが発生していることがわかったため、EMI対策部品として抵抗(47Ω)を追加しました。抵抗(47Ω)の追加後、電界、磁界レベルが大幅に低減したことが確認できました。このように、SIとEMIの影響を可視化して確認することが可能です。

LISNによる伝導ノイズ解析事例

インバータ回路の伝導ノイズ解析事例

セット全体(基板+筺体+ケーブル)の放射ノイズ解析事例

関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
医薬品バイアルの温度挙動解析
~保管環境の影響把握と品質維持に向けた可視化アプローチ~
-
そのFDTD計算、もっと速くできる!Lumerical+GPUでフォトニクス解析に革命を
-
Ansys TwinAIを用いたFusionモデリングのご紹介
-
構想設計で解析を実行しフロントローディング
~Ansys Discovery Premiumへのアップグレードご提案~
-
振動トラブルを未然に防いで解析を実施するために
~Ansys Mechanical Premiumへのアップグレードご提案~
-
製品の信頼性・寿命向上を実現するために
~Ansys Mechanical Enterpriseへのアップグレードご提案~
-
高速&高精度な電磁成形解析ソリューション
~Ansys LS-DYNAで安定性と効率性を実現~
-
Ansys Discovery導入成功の5つのステップ
~シミュレーション主導設計の実現のための秘訣とは?~