CYBERNET

解析事例

MBD/MBSE/デジタルツイン

スモールデジタルツイン

~製造現場に導入しやすい、品質向上や安定生産のためのソリューション~

スモールデジタルツインとは

スモールデジタルツインとは

スモールデジタルツインはバーチャルセンサで得られた情報を積極活用することで、品質向上や安定生産を目的としたソリューションです。

- 知る:バーチャルセンサにより、実センサでは取得できない状態を把握
- 活用:制御/判断/運転条件検討などのアドバンストな運用活用

※「スモールデジタルツイン」は当社が提案するデジタルツインソリューションの一つです。

スモールデジタルツインの特徴

デジタル技術の導入で生産現場の課題を改善するソリューションです。生産現場での導入し易さも考慮している点が特徴で、導入効果がわかりやすい品質改善や安定生産といった目的にフォーカスしております。また、3D-CAEを活用したバーチャルセンサ構築手法を採用することで精度の高さと構築性を両立しています。

例:

  • 金型の温度制御による生産の安定性や品質の向上
  • 熱変形量など数値的な解析結果に基づく定量的な判断や環境構築
  • 熱疲労による寿命予測

3D-CAEを活用したバーチャルセンサの構築

バーチャルセンサ構築におけるポイント

バーチャルセンサの構築は様々な手法が提案されていますが、高い説明力と構築し易さのバランスは
とても重要です。ここでは、シミュレーション目的で広く利用されている3D-CAEを活用した構築手法を紹介します。

<一般的なバーチャルセンサ構築手法>

  • 実センサやログデータを活用したデータドリブン手法
  • 統計モデルや物理則/数式モデルを利用した手法

3D-CAEを活用したバーチャルセンサの構築

1. 3D-CAEによる説明力の高さの確保
シミュレーション目的で利用される3D CAEは物理則に基づいたモデリングと計算手法のため高詳細度且つ高精度な結果を得ることが可能です。対応している物理領域も多方面で適用範囲が広い特徴があります。また、3D-CAEモデルは、既に社内に存在するケースが多く資産の活用が期待されます。スモールデジタルツインでは、まず3D-CAEバーチャルセンサのベースとして利用することで、高い説明力を確保します。他方、計算時間がかかることや、高い計算リソースの必要で、そのままではリアルタイム性が必要なバーチャルセンサには向きません。そこでモデル低次元化という技術を利用します。

シミュレーションが目的の3D-CAE

長所
  • 物理則に基づいた計算手法で高詳細/高精度
  • 構造、熱、電磁場、流体など様々な物理領域で利用されている
  • 3D-CAEモデルは既に社内に存在するケースが多く、資産活用が可能
短所
  • 非リアルタイム実行
  • 高い計算リソースの必要性

2. モデル低次元化機能を利用した構築性の高さ
3D CAEモデルにモデル低次元化(ROM: Reduced Order Modeling)とよばれる技術を用いると、リアルタイムで実行可能な1Dモデルを作成することが可能です。1Dモデルはモデルの入出力関係を表現したモデルで、関連する部位の計算のみに限定することで、3D-CAEの本質的な動作と支配的な挙動は保持されたまま処理が高速化すること可能です。
3D-CAEを活用したバーチャルセンサは、3D-CAE(論理)とデータ(実測)の両方を活用したハイブリット構造のバーチャルセンサになります。

モデル低次元化(ROM)とは

モデル低次元化(ROM)とは

FEM(有限要素法)や CFD(数値流体解析)などの3D シミュレーションモデルを低次元化して 計算量を減らす手法を総称してROMと呼ばれます。ROM化されたモデルとは、本質的な動作と支配的な挙動は保持されるROM化されたモデルでのシミュレーションは、計算時間と記憶容量の大幅な削減が可能です。

Ansysが提供するROM

Ansysは構造、流体、熱、電磁界などの提供するほぼすべての物理領域においてモデル低次元化(ROM)機能を提供しています。また、CAEの種類を問わないROM手法も提供されていますので、それらを利用することで、ニーズに即したモデルの構築を実現します。

バーチャルセンサを活用した製造現場向けの品質向上や安定生産ソリューション

バーチャルセンサは様々な活用が可能ですが、当社ではバーチャルセンサで得られた情報を積極活用することで、品質向上や安定生産を目的とした「スモールデジタルツイン」ソリューションを提案しています。現場で導入し易さを考慮したデジタルツインソリューションですので、お気軽にご相談ください。
スモールデジタルツイン

スモールデジタルツインを支えるAnsys Twin Builder

Ansys Twin Builderはスモールデジタルツインのための総合的な環境を提供します。実センサでは計測不可能な情報を取得するバーチャルセンサの構築など運用の最適化に役立つスモールデジタルツイン構築をトータルにサポートします。

  • ANSYS 電磁界・構造・流体・熱解析ツールとの連成
  • モデル低次元化機能(ROM): 3D-CAEを活用した高詳細度な1Dモデル作成
  • VHDL-AMSやModelica, SPICEなど多彩なシステムモデル表現
  • パワーエレクトロニクス向けの豊富なライブラリ
  • FMU Import/Exportも対応
  • エッジ環境で動作するランタイムモデルの生成
  • IoTプラットフォーム対応

トータルで柔軟な技術支援

当社では、3D-CAEモデリングからIoT環境構築までデジタルツイン環境構築に関するすべての技術領域での支援を提供しております。必要に応じて、個別のご要望に対する技術支援も可能です。

 

事例/関連情報

事例

事例:MBSE/MBD/デジタルツインのページにTwin Builderの適用事例を紹介しています。

モデル低次元化(ROM)

解析講座のモデル低次元化のカテゴリに技術資料を紹介しています。

Ansys、ならびにANSYS, Inc. のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc. またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。本ウェブサイトに記載されているシステム名、製品名等には、必ずしも商標表示((R)、TM)を付記していません。 CFX is a trademark of Sony Corporation in Japan. ICEM CFD is a trademark used by Ansys under license. LS-DYNA is a registered trademark of Livermore Software Technology Corporation. nCode is a trademark of HBM nCode.