知るべき・見るべきアラームを独自に設定し、事故防止と運用効率化を実現します。
情報漏えいに繋がる操作や、ルール違反などのアラームを管理者が独自に設定することで、受け取るアラーム数を一日数件程度まで縮小でき、日々の運用効率化を実現します。アラーム設定では、一人ひとりの用途や目的に合わせたテンプレートを活用できるうえに、条件を自由に追加することも可能です。
目的・用途に合わせて下記のテンプレートを活用いただけます
| 目的 | 項目 | ポリシー |
|||
|---|---|---|---|---|---|
| 禁止 | アプリ | プリント | Web | ||
| アクセス | |||||
| 情報漏えい対策 | 外部デバイスへのデータ出力を察知 (ファイル数/サイズ) | ● | - | - | - |
| メール経由の重要ファイルの持出しだけを察知 | ● | - | - | - | |
| Webアップロード経由の重要ファイルの持出しだけを察知 | ● | - | - | ● | |
| 印刷経由の重要ファイルの持出しだけを察知 | ● | - | ● | - | |
| 大量のダウンロードを検知 | - | - | - | ● | |
| 社外での印刷を察知 | - | - | ● | ● | |
| 私用デバイスへの持ち出しを検知 | ● | - | - | - | |
| サーバーファイルの印刷を検知 | ● | - | ● | - | |
| CSVデータの出力を検知 | ● | - | - | - | |
| PDFデータの出力を検知 | ● | - | ● | ● | |
| 労務管理・業務効率向上 | 常用サイトの非アクセスを通知 | - | - | - | ● |
| アプリの非活用を把握 | ● | - | - | - | |
| 低スペックPCの利用を把握 | ● | - | - | - | |
| 残業時間超えを注意 | ● | - | - | - | |
| ルール違反検知 | フリーメールの利用を注意 | - | - | - | ● |
| 常用アプリの終了を注意 | ● | ● | - | - | |
| 大容量ファイルのコピーを注意 | ● | - | - | - | |
| 非圧縮ファイルの持ち出しを注意 | - | - | - | - | |
| 業務時間外のWeb閲覧を注意 | - | - | - | ● | |
| デスクトップへのファイル配置を注意 | ● | - | - | - | |
| 私用デバイスへの接続を注意 | ● | - | - | - | |