セミナー・イベント
【Web配信】冷却性能性向上につながる!熱流体トポロジー最適化のご紹介
熱流体問題のトポロジー最適化ソリューション
SpaceTOPTIMは流体問題を取り扱うトポロジー最適化のソフトウェアとして2021年にリリースされました。
近年では、CPU,バッテリー,IGBTなど電子機器においてヒートシンクなどによる冷却性能向上の需要が高くなり、産業界の熱問題に対する興味が大きくなっています。そこで、SpaceTOPTIMでは熱流体問題を対象として形状のトポロジーを変更して最適構造を創成する機能に対応しました。本セミナーでは、新しく追加された熱流体問題の機能も含めSpaceTOPTIMのご紹介をいたします。
2023年8月8日(火)Zoomを用いたWebセミナーにて開催
- 種類
- Ansysウェビナー
- 受講料
- 無料
- 対象者
- 製品の導入をご検討中のお客様
日程・お申し込み
1.はじめに
・熱流体問題に関する工学的課題
・熱流体問題とトポロジー最適化
・SpaceTOPTIMの概要と特徴
2.熱流体を対象としたトポロジー最適化
・最適化の流れ
・事例のご紹介
3.おわりに
・お知らせ
・CYBERNET Solution Forum2023のご案内
開催概要
|
開催会場 |
本イベントはZoomを用いたWebセミナー形式での開催となります。 |
|---|---|
|
開催日時 |
15:00~15:30 |
|
定員数 |
150名 |
|
対象 |
・バッテリーなどの冷却問題などに取り組んでいる方 |
|
製品 |
・SpaceTOPTIM |
|
解析分野 |
流体解析全般 |
|
参加費 |
無料 (事前登録制) |
|
主催 |
サイバネットシステム株式会社 |
必要なシステム要件
|
プロセッサ |
デュアルコア2Ghz以上(i3/i5/i7またはAMD相当) |
|---|---|
|
RAM |
4GB |
|
サウンド |
音声を聞くためのサウンド機能が必要 |
|
OS |
macOS XとmacOS 10.9以降 |
|
ブラウザ |
Windows:IE 11+、 Edge 12+、Firefox 27+、 Chrome 30+ |
|
インターネット回線 |
インターネット接続−有線または無線ブロードバンド(3Gまたは4G/LTE) |

