リリース情報
Multiscale.Sim2022R1リリース情報
ANSYS2022R1対応
Multiscale.SimがAnsys Workbench2022R1に対応いたしました。
2. 外部ツールとの連携
2.1. Ansys®Rocky™
Ansys Rockyの解析で得られた粒子分布を使ってSpaceClaim上でミクロモデルを作成することができるようになりました(粒子形状は球形限定)。Ansys Rockyの解析モデルから、任意の抽出領域を指定することでユニットセルとしてモデル化し数値材料試験解析に活用することができます。
2.2. Autodesk MoldFlow®
MoldFlowで得られた繊維配向率を元に、弾性率および弾塑性・クリープ特性の物性値がマッピングして構造解析が実施できるようになりました。
* MoldflowはAutodesk Inc.の商標または登録商標です。
3. 非線形均質化解析
3.1. Drucker Prager CAPモデルのカーブフィッティング(β機能)
圧縮の数値材料試験で得られた応力-ひずみ特性を用いてDrucker Prager CAPモデルによるカーブフィット解析を実施して等価物性値を取得できるようになりました。この材料モデルは粉体や多孔質体等、静水圧応力成分に対しても塑性挙動を持つような材料に適しています。
4. ミクロモデル作成テンプレート
3.4. DesignModeler™機能のSpaceClaim®移植
DesignModelerに実装されていた、以下4種類のミクロモデル作成テンプレートがSpaceClaimにも移植されました。
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
冷間鍛造解析による事前可視化
~Ansys LS-DYNAによるソリューション~
-
切削熱を伴う切削加工解析
~Ansys LS-DYNAによるヘルスケア分野ソリューション~
-
動脈硬化による血管内部の状態可視化
~Ansys LS-DYNAによるヘルスケア分野ソリューション~
-
SDGsとカーボンニュートラル実現へ向けた CFDによる水素バーナの燃焼解析
CFDによる水素バーナの燃焼解析
-
シリコンウェハ汚染予測ソリューション
-
~解析精度向上につながる~ 適切な材料特性の選定・取得ソリューション
-
【全記事】CAEのあるものづくり vol.41
ユーザー様インタビュー記事4件のほか、解析事例・製品紹介などの記事を1冊に集約した保存版
-
CMP(化学機械研磨)マクロスラリー 挙動解析ソリューション
回転パッド上のマクロスラリー挙動の解析ソリューション