資料ダウンロード
工作機械のデジタルツイン適用にむけた取り組み
ー 工具先端温度の推定 ー

2022年2月
本資料は、2021年に実施したサイバネットROMチャレンジカップにて、石川県工業試験場様が取り組まれた「工作機械のデジタルツイン適用にむけた取り組み」事例をご紹介いたします。
本事例では、測定が困難な工具の刃先温度を、デジタルツインにて推定することに取り組まれました。工具の刃先温度を推定することにより、加工条件の適正化や工具寿命の推定に活用することが期待できます。取得したデータを活用することにより、工具の破損回避や高寿命化させることで、生産性向上を目指します。
※サイバネットROMチャレンジカップとは
お客さまのROM技術へのチャレンジの支援を目的とし、ROMを活用したシステムシミュレーションのアイデアを募集。ご考案いただいたアイデアを具現化するために、サイバネットからは必要なAnsysライセンスの無償提供や、技術支援をご提供させていただき、お客さまと一緒にアイデアの具現化に試みました。
工作機械のデジタルツイン適用にむけた取り組みの資料サンプル
工作機械の工具刃先温度の推定

有限要素モデルの作成

加工時の発熱量の推定(逆問題)

目次
- 石川県工業試験場の主要業務
- 工業試験場の業務
- 工作機械の工具刃先温度の推定
- 有限要素モデルの作成
- デジタルツインモデルの作成
- サイバネットROMチャレンジカップを活用
- 開発したシミュレーション技術の概要
- Ansys Twin Builderの概要
- Model Reduction inside Ansysの概要
- 有限要素モデルと状態空間モデルの精度検証
- 加工時の発熱量の推定(逆問題)
- 状態フィードバック制御による推定結果
- 実験概要
- 加工時の温度測定結果
- 放射温度計の実測値と推定値との比較
- 発熱量、工具先端温度の推定
- 結論と今後の展望
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
はんだ濡れ上がり形状予測解析
~Ansys LS-DYNAで電子機器の信頼性向上に貢献~
-
共振回避だけで終わらせない実レベルの振動解析
~Ansys Mechanicalで実現する高度な製品開発~
-
吸入器内の粒子挙動を可視化する
~薬剤送達効率向上に向けた解析~
-
医薬品バイアルの温度挙動解析
~保管環境の影響把握と品質維持に向けた可視化アプローチ~
-
そのFDTD計算、もっと速くできる!Lumerical+GPUでフォトニクス解析に革命を
-
Ansys TwinAIを用いたFusionモデリングのご紹介
-
構想設計で解析を実行しフロントローディング
~Ansys Discovery Premiumへのアップグレードご提案~
-
振動トラブルを未然に防いで解析を実施するために
~Ansys Mechanical Premiumへのアップグレードご提案~