資料ダウンロード
サイバネットのデジタルツイン構築支援とPOCの現状
大阪市立大学大学院 教授 川合 忠雄 様/サイバネットシステム株式会社

Ansysものづくりフォーラム Ansysものづくりフォーラム2019 講演資料|公開日:2019年11月
プログラム概要
製造業の多くが、人手不足への対応や製品の高付加価値化を検討する中、設備保全の効率化、製品のサービタイゼーションといった方策を実現する手段として、デジタルツインが注目されています。デジタルツインを活用するためには、単にデジタルモデルを用意すればよいという訳ではなく、デジタルモデルの実力・精度を見極め、適用分野・範囲を決めていくことが重要になります。本資料では、サイバネットのシミュレーション知見を用いたデジタルツイン構築支援の概要、プラントや工場の主要設備であるコンプレッサや電磁ブレーキを対象としたデジタルツインの実証実験、大阪市立大学との共同研究の状況等を紹介いたします。
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
共振回避だけで終わらせない実レベルの振動解析
~Ansys Mechanicalで実現する高度な製品開発~
-
吸入器内の粒子挙動を可視化する
~薬剤送達効率向上に向けた解析~
-
医薬品バイアルの温度挙動解析
~保管環境の影響把握と品質維持に向けた可視化アプローチ~
-
そのFDTD計算、もっと速くできる!Lumerical+GPUでフォトニクス解析に革命を
-
Ansys TwinAIを用いたFusionモデリングのご紹介
-
構想設計で解析を実行しフロントローディング
~Ansys Discovery Premiumへのアップグレードご提案~
-
振動トラブルを未然に防いで解析を実施するために
~Ansys Mechanical Premiumへのアップグレードご提案~
-
製品の信頼性・寿命向上を実現するために
~Ansys Mechanical Enterpriseへのアップグレードご提案~