資料ダウンロード
金属3Dプリンタのためのプロセス解析手法のご紹介
ANSYS Additive Print/Additive Suite

Ansysものづくりフォーラム 2018 in 長野 講演資料|公開日:2018年9月
目次
- Additive Manufacturing (AM) とは?
- AM のための設計
- SpaceClaim Direct Modeler
- トポロジー最適化
- Ansys の AM ソリューション
- Workbench Additiveの機能紹介
- Additive Print の機能紹介
- Additive Science の機能紹介
- End to End の解析事例
- まとめ
- さらにこんなこともできます
- Multiscale.Sim の紹介
プログラム概要
金属AdditiveManufacturing(AM)はコストダウンや開発期間の短縮、軽量化、部品点数の削減などに大きなメリットをもたらします。しかし、過度の歪みやクラック、ブレードクラッシュなどの課題が多く、ボタン1つで造形できるものではありません。そこで、これらを解決するためにAnsys社からリリースされた解析ツールをご紹介し、金属AMのためのものづくりをサポートします。
使用した製品
Ansys Additive Print/Additive Suite
資料サンプル
AMのための設計 トポロジー最適化
AnsysのAMソリューション概要
Additive Print ひずみ補正STL出力機能
Additive Science 多孔性欠損の予測
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
はんだ濡れ上がり形状予測解析
~Ansys LS-DYNAで電子機器の信頼性向上に貢献~
-
Ansys ユーザーのための PyAnsys 完全ガイド
Pythonで加速するCAEワークフロー
-
共振回避だけで終わらせない実レベルの振動解析
~Ansys Mechanicalで実現する高度な製品開発~
-
吸入器内の粒子挙動を可視化する
~薬剤送達効率向上に向けた解析~
-
医薬品バイアルの温度挙動解析
~保管環境の影響把握と品質維持に向けた可視化アプローチ~
-
そのFDTD計算、もっと速くできる!Lumerical+GPUでフォトニクス解析に革命を
-
Ansys TwinAIを用いたFusionモデリングのご紹介
-
構想設計で解析を実行しフロントローディング
~Ansys Discovery Premiumへのアップグレードご提案~

