資料ダウンロード
広がる!流体-構造連成解析の可能性
減衰振動、音、電磁場との連成
サイバネットシステム株式会社

Ansysものづくりフォーラム 2015 in 大阪・名古屋・東京 講演資料|公開日:2015年7月
目次
- 流体-構造
- 減衰の定数を算出
- ブレードフラッタ解析
- 流体-電磁場
- マイクロ波による液体加熱
- 流体-音響
- マフラーの音響特性
プログラム概要
本セッションでは昨年度に引き続き、最新の流体-構造連成解析事例、並びに連成解析をより高度化/効率化するためのテクニックをご紹介します。今回は「流体減衰」や「ブレードフラタリング」の解析方法(AnsysMechanical-CFX)、「構造物の振動を考慮した流体音の評価」の事例(Ansys Mechanical-Fluent-WAON)をご紹介いたします。さらに、R16.0から強化された電磁界解析(Ansys Maxwell /HFSS)とAnsys Fluentの双方向連成解析機能を利用した「マイクロ波による液体加熱」の解析事例をご紹介いたします。
資料サンプル




関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
冷間鍛造解析による事前可視化
~Ansys LS-DYNAによるソリューション~
-
切削熱を伴う切削加工解析
~Ansys LS-DYNAによるヘルスケア分野ソリューション~
-
動脈硬化による血管内部の状態可視化
~Ansys LS-DYNAによるヘルスケア分野ソリューション~
-
SDGsとカーボンニュートラル実現へ向けた CFDによる水素バーナの燃焼解析
CFDによる水素バーナの燃焼解析
-
シリコンウェハ汚染予測ソリューション
-
~解析精度向上につながる~ 適切な材料特性の選定・取得ソリューション
-
【全記事】CAEのあるものづくり vol.41
ユーザー様インタビュー記事4件のほか、解析事例・製品紹介などの記事を1冊に集約した保存版
-
CMP(化学機械研磨)マクロスラリー 挙動解析ソリューション
回転パッド上のマクロスラリー挙動の解析ソリューション