解析事例
Ansys Mechanical によるスロッシングの解析事例
こんな方におすすめ
- スロッシングによる振動状態を解析したい。
- 構造物内部の流体による固有振動数、固有モードの変化を確認したい。
貯水タンク内部の流体振動を考慮したスロッシング解析を実施しタンクの固有振動数・固有モードを求めます。
流体振動を考慮するために、タンク内の流体を音響流体要素により忠実にモデル化します。このモデル化により流体の質量だけではなく、流体内の圧力伝播による剛性変化についても考慮可能となります。
※音響流体要素はAnsys Mechanicalライセンスでご利用いただけます。
※音響流体要素では、流体が大きく変形するような現象を精度良く計算することはできません。流体の挙動に注目される場合は、Ansys CFDを利用した流体構造連成解析(FSI)をお勧めします。
解析モデル

図1.解析モデル
解析結果
関連キーワード
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
シリコンウェハ汚染予測ソリューション
-
~解析精度向上につながる~ 適切な材料特性の選定・取得ソリューション
-
【全記事】CAEのあるものづくり vol.41
ユーザー様インタビュー記事4件のほか、解析事例・製品紹介などの記事を1冊に集約した保存版
-
CMP(化学機械研磨)マクロスラリー 挙動解析ソリューション
回転パッド上のマクロスラリー挙動の解析ソリューション
-
バッテリー電極におけるカレンダ加工時の膜温度の最適化 ~Ansys CFDによるソリューション~
~Ansys CFDによるソリューション~
-
コントローラ&センサのデータ駆動型シミュレーション
~データ駆動によるロボットのモデリングと制御設計~
-
デジタルツインによるシステムシミュレーション
~実稼働環境を事前検証したロボットのセンサー・制御設計~
-
EMCのお悩みありませんか? ~EMCソリューション~