解析事例
T字管流れから発生する透過音の解析
こんな方におすすめ
- 管内流れから発生する音を解析したい。
- 管から透過する音を解析したい。
- 透過音の対策をしたい。
非定常流体解析を行い、音響解析ツール(WAON)を用いて音源を抽出します。また、構造物のモーダル解析を行い、そのモード形状と抽出した音源を考慮して、構造-音響連成(Coupled)解析を行い、透過音を評価しています。
音源の周波数特性、発生する音の周波数特性、および透過音の周波数特性がそれぞれ異なっていることがわかります。発生する音や透過音は音源特性だけではなく、管内の音響特性や管の振動特性によって影響を受けることがわかります。
これらの解析を行うことで音源の特定や音の伝播メカニズムの把握ができるため、騒音対策に役立てることができます。
解析モデル
解析結果
流体解析結果
渦度
音源分布
音源の周波数特性
管のモーダル解析結果
管内の出口部分の音の周波数特性
透過音の周波数特性
透過音分布
関連キーワード
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
熱流体解析ソリューション ~設計段階からの熱課題をシミュレーションで解決する~
~ツールの導入から熱設計、解析業務の効率化まで支援~
-
多拠点で同時進行デザインレビューを実現する
~Ansys Discoveryで設計検証が効率化~
-
リアルタイム解析で変わる商談提案の革新
~Ansys Discoveryで商談中に即座に検証結果を表示~
-
バイオ医薬のスケールアップに貢献する
~Ansys Fluentによる攪拌槽解析~
-
剥離・接合強度評価ソリューション ~Ansys Workbench Mechanicalで実施できる剥離解析~
-
レーザー集光の高温レンズ歪みを克服するAnsys連携ソリューション
-
周波数応答解析×自動抽出で干渉チェックを高速化
-
直観的な操作で無線/デジタルフィルタの設計・最適化を支援する〜Ansys Nuhertz FilterSolutions〜