解析事例
ラミネート材の界面における剥離解析
こんな方におすすめ
- 物体の耐久性を予測したい。
- 物体の剥離(破壊)挙動を確認したい。
- Workbench上で剥離解析を行いたい。
薄い材料を張り合わせたラミネート材について境界がどのように剥離するか解析を行いました。
剥離解析には接触剥離と界面剥離に分けられますが、さらに計算手法としてCZM法(粘着領域法)とVCCT法(仮想亀裂閉口法)の2つの手法を選ぶことができます。
解析の種類と計算手法については、下記のようにわかれます。
- CZM法(Cohesive Zone Model)
接触剥離
界面剥離 - VCCT法(Virtual Crack Closure Technique)
界面剥離
いずれの方法も Ansys Workbench環境内(Ansys 15.0より)で、複雑な操作は必要なく簡単に剥離解析を行うことができます。
解析モデル
解析結果
図.応力コンター図
図.応力コンター正面図
図.変形コンター図
関連キーワード
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
共振回避だけで終わらせない実レベルの振動解析
~Ansys Mechanicalで実現する高度な製品開発~
-
吸入器内の粒子挙動を可視化する
~薬剤送達効率向上に向けた解析~
-
医薬品バイアルの温度挙動解析
~保管環境の影響把握と品質維持に向けた可視化アプローチ~
-
そのFDTD計算、もっと速くできる!Lumerical+GPUでフォトニクス解析に革命を
-
Ansys TwinAIを用いたFusionモデリングのご紹介
-
構想設計で解析を実行しフロントローディング
~Ansys Discovery Premiumへのアップグレードご提案~
-
振動トラブルを未然に防いで解析を実施するために
~Ansys Mechanical Premiumへのアップグレードご提案~
-
製品の信頼性・寿命向上を実現するために
~Ansys Mechanical Enterpriseへのアップグレードご提案~