解析事例
ラミネート材の界面における剥離解析
こんな方におすすめ
- 物体の耐久性を予測したい。
- 物体の剥離(破壊)挙動を確認したい。
- Workbench上で剥離解析を行いたい。
薄い材料を張り合わせたラミネート材について境界がどのように剥離するか解析を行いました。
剥離解析には接触剥離と界面剥離に分けられますが、さらに計算手法としてCZM法(粘着領域法)とVCCT法(仮想亀裂閉口法)の2つの手法を選ぶことができます。
解析の種類と計算手法については、下記のようにわかれます。
- CZM法(Cohesive Zone Model)
接触剥離
界面剥離 - VCCT法(Virtual Crack Closure Technique)
界面剥離
いずれの方法も Ansys Workbench環境内(Ansys 15.0より)で、複雑な操作は必要なく簡単に剥離解析を行うことができます。
解析モデル
解析結果
図.応力コンター図
図.応力コンター正面図
図.変形コンター図
関連キーワード
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
冷間鍛造解析による事前可視化
~Ansys LS-DYNAによるソリューション~
-
切削熱を伴う切削加工解析
~Ansys LS-DYNAによるヘルスケア分野ソリューション~
-
動脈硬化による血管内部の状態可視化
~Ansys LS-DYNAによるヘルスケア分野ソリューション~
-
SDGsとカーボンニュートラル実現へ向けた CFDによる水素バーナの燃焼解析
CFDによる水素バーナの燃焼解析
-
シリコンウェハ汚染予測ソリューション
-
~解析精度向上につながる~ 適切な材料特性の選定・取得ソリューション
-
【全記事】CAEのあるものづくり vol.41
ユーザー様インタビュー記事4件のほか、解析事例・製品紹介などの記事を1冊に集約した保存版
-
CMP(化学機械研磨)マクロスラリー 挙動解析ソリューション
回転パッド上のマクロスラリー挙動の解析ソリューション