解析事例
射出成形におけるそり解析
こんな方におすすめ
- そり変形の要因を分析(予測)し、そりを低減したい
- プラスチック製品の構造解析を、成形過程を考慮する所から始めたい
- 樹脂流動解析と構造解析との連携解析を簡単に行ないたい
ここでは、スプルー、ランナー、ゲート、製品部からなるモデルの樹脂流動解析を行い、得られた熱ひずみを用いてそり解析を実行し、最終的にモデル内の変位や応力といった構造評価までを行う事例をご紹介します。
解析モデル

1. 射出成形解析
射出成形に固有の設定条件も、ツリービューでわかりやすく表示されるため、スムーズに設定作業が行なえます。

樹脂充填後の温度分布

設定項目
2. 構造解析との連携

そり解析はAnsysの線形構造解析ソルバーで実施
3. 解析結果(そり形状)
また結果の評価では、コンター表示やアニメーションなどAnsys Workbenchの多様なポスト処理機能をそのまま利用いただけます。

構造解析結果:最終的なモデルの変形形状
関連情報
関連する製品
MORE関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
製品の信頼性・寿命向上を実現するために
~Ansys Mechanical Enterpriseへのアップグレードご提案~
-
振動トラブルを未然に防いで解析を実施するために
~Ansys Mechanical Premiumへのアップグレードご提案~
-
剥離・接合強度評価ソリューション ~Ansys Workbench Mechanicalで実施できる剥離解析~
-
レーザー集光の高温レンズ歪みを克服するAnsys連携ソリューション
-
周波数応答解析×自動抽出で干渉チェックを高速化
-
~解析精度向上につながる~ 適切な材料特性の選定・取得ソリューション
-
Ansys Mechanical ユーザー様のための構造解析自動化のすすめ
-
鉄骨構造物の強度評価ソリューション
~サブモデリングを活用して短時間で解析を実現~