サービス
材料物性取得サービス
こんなことで困っていませんか?
- 解析したいテーマはあるが、必要な材料物性値がない。
- 特定の材料について、もっと精度の良いデータを取得したい。
取得可能なデータの例
静的構造解析
| 解析の種類 | 測定項目 | 
| 等方性弾性(線形) | 材料物性値 ・ヤング率 ・ポアソン比 ・密度 ・線膨張係数 | 
| 弹塑性 | 応力‐ひずみ曲線 ・単軸引張り試験 ・2軸引張り試験 ・1軸引張り1軸固定試験 | 
| 超弹性 | 応力‐ひずみ曲線 ・単軸試験 ・等方2軸引張試験 ・純せん断試験 ・1軸引張り1軸固定試験 材料物性値 ・Mooney Rivlin ・Ogden | 
| クリープ | クリープ特性 | 
| 粘弹性 | 周波数毎の貯蔵弾性率、損失弾性率、損失正接 | 
| 異方性弹性、異方性弹塑性 | 圧縮・引張・曲げ・せん断試験 Bearing試験 | 
| 異方性クリープ | クリープ特性 | 
| 層間強度 | DCB試験、 ENF試験、 MMB試験 | 
| エネルギ解放率 パリス則 | CAI(Compression After Impact) 試験 引張試験 荷重サイクル試験 | 
動的構造解析 (落下・衝撃)
| 解析の種類 | 測定項目 | 
| ひずみ速度依存の弾塑性 | 応力‐ひずみ曲線 材料物性値 ・Cowper-Symonds, Johnson-Cook | 
伝熱解析
| 解析の種類 | 測定項目 | 
| 熱伝導 | 材料物性値 ・熱伝導率 接触熱伝導率 | 
| 比熱 | 材料物性値 ・比熱 DSC計測 | 
| 熱伝達 | 熱伝達係数 | 
| 異方性熱伝導 | 定常法試験 | 
疲労解析 ※温度依存も可
| 解析の種類 | 測定項目 | 
| 応力寿命 | S-N曲線 | 
| S/N特性 | 荷重サイクル 温度サイクル | 
| ひずみ寿命 | 粒径(粒径観察: 強度係数、延性率) | 
熱応力解析
| 解析の種類 | 測定項目 | 
| 異方性線膨張係数 | TMA計測 | 
その他
| 解析の種類 | 測定項目 | 
| 摩擦 | 静止摩擦系数、動摩擦系数 | 
| - | 耐薬品・耐燃料 | 
材料物性取得サービスについてのご相談はサイバネットへ
事例
弾塑性材料(金属・樹脂)
課題 : 弾性領域を超える変形挙動を表現したい

必要な測定データ
解析事例
超弾性材料(ゴム)
課題 : ゴムの超弾性材料の特性を知りたい

必要な測定データ
実測風景

等方二軸引張り試験
解析事例
粘弾性材料(樹脂・ゴム)
課題 : 樹脂の応力緩和特性を知りたい

必要な測定データ

動的粘弾性データ(周波数毎の貯蔵弾性率、損失弾性率、損失正接)
一般的に温度環境により大きく特性が変化するため、温度毎に測定することが必要です。

解析事例
複合材料
課題 : 複合材料の物性値を取得したい

材料物性取得サービスについてのご相談はサイバネットへ
材料物性取得サービスのお申込やお問い合わせは、以下フォームよりご連絡ください。
弊社営業より各提携先へ仲介させていただきます。
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE- 
              
                  はんだ濡れ上がり形状予測解析~Ansys LS-DYNAで電子機器の信頼性向上に貢献~ 
- 
              
                  Ansys ユーザーのための PyAnsys 完全ガイドPythonで加速するCAEワークフロー 
- 
              
                  共振回避だけで終わらせない実レベルの振動解析~Ansys Mechanicalで実現する高度な製品開発~ 
- 
              
                  吸入器内の粒子挙動を可視化する~薬剤送達効率向上に向けた解析~ 
- 
              
                  医薬品バイアルの温度挙動解析~保管環境の影響把握と品質維持に向けた可視化アプローチ~ 
- 
              
                  そのFDTD計算、もっと速くできる!Lumerical+GPUでフォトニクス解析に革命を
- 
              
                  Ansys TwinAIを用いたFusionモデリングのご紹介
- 
              
                  構想設計で解析を実行しフロントローディング~Ansys Discovery Premiumへのアップグレードご提案~ 














 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                 
                 
                 
                