Ansys SpaceClaim/Mechanical 自動化事例 :
複雑な基板モデルを簡単作成し熱応力解析を自動化
ウィザードと自動化ツールで解析業務の効率化をサポート!
こんな方におすすめ
- 設計者にも解析業務を任せたいが、教育の時間が無い
- パラメータを入力するだけで、特定の形状モデルを自動作成できるようにしたい
- 同じような設定を何度も行っており、毎回の設定作業に時間がかかっている
Ansys ユーザーのためのウィザードと解析自動化機能の概要
そんな Ansys ユーザー様の声にお応えして、ユーザーがナビゲーションに沿ってパラメータを入力するだけで、Ansys SpaceClaim にて特定の形状モデルを作成できるウィザードをご提供しています。また、カスタマイズ機能でアプリ上に配置した実行ボタンをクリックするだけで、Ansys Mechanical での解析条件の設定と解析実行を全て自動で行うツールもご提供しています。これらのツールを活用することで、解析作業のハードルが下がり、誰でも効率よく信頼性評価を実施できるようになります。

ウィザードと解析自動化ツールを Ansys で使用するメリット
- ウィザードのナビゲーションに沿って解析モデルを作成できる
- パラメータを入力するだけで複雑な解析モデルを自動作成できる
- 形状モデルが変わる度に繰り返す解析設定の作業工数を削減できる
ウィザードと解析自動化ツールの詳細
1. ウィザードによる基板レイアウトモデルの作成 > 2. Ansys の解析設定/解析実行の自動処理する一連の流れについては、下記の動画でもご覧いただけます。
1. ウィザードにより Ansys SpaceClaim にて基板レイアウトモデルを作成

設定が完了したら、「次へ」ボタンをクリックします。
次のステップに進むと、ウィザードで指定したサーフェスと小型部品が、解析モデルから自動的に除外されます。


次のステップに進むと、ウィザードで指定した部品データが自動的にインポートされます。


ウィザードにパラメータを入力することで、平行移動や回転操作が可能です。


このように、ウィザードを活用することで、複雑な形状モデルも簡単な操作だけで自動作成することが可能になります。
2. Ansys Mechanical の解析設定/解析実行の自動処理
カスタマイズで開発した「熱応力解析」というタブをクリックし、実行ボタンをクリックします。



お見積無料!Ansys専用ウィザードと 自動化ツールのご相談はお気軽にお問い合わせください。
Ansysの専用ウィザードは、SpaceClaimのみならず、MechanicalやAnsys Workbench(以下、Workbench)などでも開発可能です。当社では、単体アプリケーション用のウィザードに加え、複数のアプリケーション(Workbench、SpaceClaim、Mechanicalなど)を連携したウィザードの開発実績もございます。
また、自動化ツールや拡張機能も多くのユーザー様からご好評いただいており、年間20件以上の作成実績がございます。
ウィザードや自動化ツールによる設計開発の効率化にご興味がございましたら、是非お気軽にお問い合わせください。
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
冷間鍛造解析による事前可視化
~Ansys LS-DYNAによるソリューション~
-
切削熱を伴う切削加工解析
~Ansys LS-DYNAによるヘルスケア分野ソリューション~
-
動脈硬化による血管内部の状態可視化
~Ansys LS-DYNAによるヘルスケア分野ソリューション~
-
SDGsとカーボンニュートラル実現へ向けた CFDによる水素バーナの燃焼解析
CFDによる水素バーナの燃焼解析
-
シリコンウェハ汚染予測ソリューション
-
~解析精度向上につながる~ 適切な材料特性の選定・取得ソリューション
-
【全記事】CAEのあるものづくり vol.41
ユーザー様インタビュー記事4件のほか、解析事例・製品紹介などの記事を1冊に集約した保存版
-
CMP(化学機械研磨)マクロスラリー 挙動解析ソリューション
回転パッド上のマクロスラリー挙動の解析ソリューション