セミナー・イベント
Ansys Workbench Mechanical 連成解析セミナー
連成解析を基礎から学びたい方へ

Ansys Workbench Mechanical 連成解析セミナーの概要
近年、パワーデバイスの特性をシミュレーションで予測する需要が高まっています。これらのシミュレーションは構造、伝熱、電気を連成させることで可能ですが、連成解析には様々な手法があり、それぞれの特徴を理解しておくことが重要です。例えば、各場の相互作用が小さい場合は片方向のシーケンシャル連成、相互作用が大きい場合はダイレクト連成など、それぞれのケースに応じて手法を選択することで、高精度の結果を効率よく得ることができます。
本セミナーでは、連成解析の基本的な解説に加え、Ansys Workbench Mechanical環境を使用した伝熱-構造連成解析、伝熱-電気連成解析の操作を習得いただけます。連成解析を一から学びたいという方は、ぜひご受講ください。
- 種類
- CAE技術トレーニング
- 受講料
- 有料
- 対象者
- 製品をご利用中のお客様
日程・お申し込み
※参加お申し込みの〆切日は5日前となります。
開催概要
開催会場 | 東京会場 |
---|---|
開催場所 | 弊社 東京本社セミナールーム |
開催時間 | 1日間 9:30〜17:00 |
定員 | 9名 |
受講料 | 40,000円/名(税別)(お支払方法について) ※本価格は税別価格です。別途消費税が加算されます。 ※参加費はセミナー開催日時点での消費税率が適用されます。 ※消費税率変更前に事前支払いをされた場合も、別途差額を申し受けます。 |
受講券 | 「メカニカルCAE定期講座年間パッケージ受講券」のみ利用可能 |
Ansysバージョン | Ansys 2024 R1 |
アジェンダ
連成場解析
概要
基礎用語
シーケンシャル連成とダイレクト連成の使い分け
Workbenchによる連成解析
解析タイプ
線形解析と非線形解析
連成場解析における接触の取り扱い
構造
伝熱
電気
伝熱-構造の連成解析
概要
操作の詳細(シーケンシャル連成)
操作の詳細(ダイレクト連成)
例題:熱応力解析(シーケンシャル)
例題:過渡伝熱-時刻歴構造連成解析(シーケンシャル)
例題:熱応力解析(ダイレクト)
例題:摩擦発熱解析(ダイレクト)
伝熱-電気の連成解析
概要
解析手法
操作の詳細
例題:ジュール熱解析
例題:熱電冷却解析