CYBERNET

セミナー・イベント

構造解析

電磁界解析

MBD/MBSE/デジタルツイン

【Web配信】ロボット開発の競争力を高める!業界共通の課題に応用可能な解析アプローチ

開発の負荷を軽減!設計・解析を変えるデジタルエンジニアリングとは?

ロボット開発は、メカ、電気・電子、センサー、制御など多様な技術が融合する先端領域です。
近年はAIの活用や新分野への応用拡大により、開発の複雑さは一層増しています。その一方で、実機中心のアプローチではコスト・期間・安全性・信頼性確保の面で大きな制約があり、効率的かつ確実な検証手法が強く求められています。
 
現場では、
・複雑化した設計による手戻りや突発対応への疲弊
・バリエーション増大による実機のみでの評価限界
・実機評価偏重によるリスク顕在化
・高度なシミュレーション・デジタルツイン技術の知見不足
といった課題が山積しており、技術進化のスピードと現場対応力との間に大きなギャップが生じています。
 
こうした課題に対し、サイバネットは40年にわたり培ったシミュレーション技術とデジタルエンジニアリングの専門知見を融合し、構造・流体・電磁界解析から制御・AIを組み合わせたシステム検証まで幅広くサポートします。デジタルツインによるフロントローディング設計を通じ、開発効率の飛躍的向上と品質確保を実現します。
 
本Webセミナーでは、ロボット業界が直面する共通課題に対し、産業用ロボットのウェブハンドリング(搬送・ハンドリング技術)、エレクトロニクス領域でのEMC解析、制御・AIによるデジタルツインなど、すぐに応用可能な解析アプローチをご紹介します。協働ロボットや医療・介護ロボット、サービスロボットにも共通する検討手法やヒントを提示し、限られた事例ながら日々の設計・開発業務に活かせるアプローチをお届けします。ロボット開発の競争力を高める新たな道筋を見つけるきっかけとなるでしょう。
種類
Ansysウェビナー
受講料
無料
対象者
どなたでもご参加いただけます

日程・お申し込み

参加ご希望の日程をクリックしてください。申し込みフォームが表示されます。

※終了時刻は多少前後する場合がございます。

開催概要

開催会場

本イベントはZoomを用いたWebセミナー形式での開催となります。

定員数

150名

対象

・ロボットの製品開発力を強化したい方
・ロボット開発において実務作業や技術開発の負荷を軽減したい方
・デジタルエンジニアリング(CAE、シミュレーション、DX)の導入や定着を進めたい方
 

製品

Ansys Mechanical、Ansys Motion、Ansys HFSS、Ansys Maxwell、Ansys Twin Builder

解析分野

構造解析、電磁界解析、MBD/MBSE/デジタルツイン

参加費

無料 (事前登録制)

主催

サイバネットシステム株式会社

※お申し込みが最少開催人数に満たない場合は、中止になる可能性がございます。

アジェンダ

(1)ロボット業界の最新動向と技術課題

-産業用ロボット/協働ロボット/医療・介護ロボット/サービスロボットの市場トレンド
-直面する技術課題

(2)産業用ロボット マテリアルハンドリング:ウェブハンドリング解析技術

-フィルム・シート搬送に潜むしわ問題の解析手法

(3)エレクトロニクス領域:EMC解析で実現する信頼性設計

-開発初期からの解析によるEMC品質確保とリスク低減

(4)制御・AI領域:デジタルツインで進化する開発プロセス

-フロントローディング可能なモデルベース開発手法

必要なシステム要件

※プログラム/名称などは予告なく変更する場合がございます。

Ansys無料ウェビナー 一覧 に戻る

関連する解析事例

MORE

関連する資料ダウンロード

MORE

関連する解析講座・辞典

MORE

Ansys、ならびにANSYS, Inc. のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc. またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。本ウェブサイトに記載されているシステム名、製品名等には、必ずしも商標表示((R)、TM)を付記していません。 CFX is a trademark of Sony Corporation in Japan. ICEM CFD is a trademark used by Ansys under license. LS-DYNA is a registered trademark of Livermore Software Technology Corporation. nCode is a trademark of HBM nCode.