CYBERNET

セミナー・イベント

構造解析

MBD/MBSE/デジタルツイン

【Web配信】属人化を脱却!射出成形DXで実現する品質安定化と生産性向上

いますぐ実践できる具体策で競争力あるものづくりを目指す

射出成形の現場で、こんなお悩みはありませんか?
 
・職人頼みの成形条件設定から脱却できない
・設計と製造の間で手戻りが多発している
・成形品質が安定せず、歩留まりも改善しない
 
こうした課題の背景には、「属人化」と「データ活用不足」があります。本セミナーでは、意匠デザインから金型設計、量産に至るまでの射出成形プロセス全体をデジタルでつなぎ、品質安定化と生産性向上を実現するDXのアプローチをご紹介します。
 
CAEツールの最新情報(Ansys、PlanetsⅩなど)や、サロゲートAI・多変量解析などのAI技術を活用した、設計・製造現場での即実践可能な活用事例を通して、属人技術の可視化・自動化による“技術の再現性向上”と“生産性の底上げ”の方法を分かりやすく解説します。
 
さらに本セミナーでは、これらの課題解決に向けて、サイバネットがどのような技術支援・導入支援を行っているのかについても詳しくご紹介します。
 
射出成形プロセスのDX推進によって、技術伝承の難しさや不良発生リスク、設計~製造間のコミュニケーションロスといった課題をどう解決できるのか——競争力あるものづくりを目指す企業の皆さまにとって、実践のヒントが詰まった内容となっています。ぜひご参加ください。
種類
Ansysウェビナー
受講料
無料
対象者
どなたでもご参加いただけます

日程・お申し込み

参加ご希望の日程をクリックしてください。申し込みフォームが表示されます。

※終了時刻は多少前後する場合がございます。

開催概要

開催会場

本イベントはZoomを用いたWebセミナー形式での開催となります。

定員数

150名

対象

 
・樹脂成形部品の設計・開発に携わる技術者
・金型メーカーの生産技術部門担当者
・製造業のDX推進を担当されている方
 

製品

Ansys Mechanical、PlantesⅩ、Thingworx、BIGDAT@Analysis、Neural Concept Studio、エンジニアリングサービス

解析分野

構造解析

参加費

無料 (事前登録制)

主催

サイバネットシステム株式会社

※お申し込みが最少開催人数に満たない場合は、中止になる可能性がございます。

アジェンダ

(1)射出成形業界におけるDX推進の背景

(2)射出成形プロセス全体の課題とDXの価値

- 意匠デザイン〜金型設計〜量産までの一貫課題整理
- CAEやサロゲートAI、多変量解析の活用事例
- 現場の属人技術を可視化・自動化するポイント

(3)サイバネットの支援体制

(4)今後とまとめ

必要なシステム要件

※プログラム/名称などは予告なく変更する場合がございます。

Ansys無料ウェビナー 一覧 に戻る

関連する解析事例

MORE

関連する資料ダウンロード

MORE

関連する解析講座・辞典

MORE

Ansys、ならびにANSYS, Inc. のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc. またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。本ウェブサイトに記載されているシステム名、製品名等には、必ずしも商標表示((R)、TM)を付記していません。 CFX is a trademark of Sony Corporation in Japan. ICEM CFD is a trademark used by Ansys under license. LS-DYNA is a registered trademark of Livermore Software Technology Corporation. nCode is a trademark of HBM nCode.