CYBERNET

セミナー・イベント

【Web配信】シミュレーションでの射出成形における離型工程の不具合対策 ~PlanetsXとAnsys連携ソリューション~

射出成型品の歩留まり向上につながるソリューション

プラスチックの射出成形では、最後に金型を開いて成形品を取り出す離型工程が必要です。一般に射出成形品は成形時に金型内で冷却に伴い収縮しますが、収縮が大きいと成形品が金型に抱きつく現象が起こります。抱きつきが顕著だと金型と成形品の摩擦が大きくなり、離型時にシボすれのような外観不良が生じたり、成形品破損による歩留まり低下や、突出しピンの破損などの成形機の故障を招く恐れがあります。
本セミナーでは、PlanetsⅩの樹脂流動解析とAnsysの構造解析・接触解析の連携解析により、射出成形品の金型への抱きつきや突出しピンの破損などの不具合を予測し、事前に対策を検討した事例をご紹介します。

 

 

fig02 fig03
fig04 fig05

2023年7月28日(金)Zoomを用いたWebセミナーにて開催

対象
製品未利用ユーザー向け
種類
Ansysウェビナー
受講料
無料

日程・お申し込み

参加ご希望の日程をクリックしてください。申し込みフォームが表示されます。

※参加お申し込みは開催日の2日前に締め切らせていただきます。

開催概要

開催会場

本イベントはZoomを用いたWebセミナー形式での開催となります。

開催日時

13:30〜14:00
終了時刻は多少前後する場合がございます。

定員数

150名

対象

・射出金型設計をしている方
・樹脂成型品製造工程で歩留まり向上を図りたい方

製品

・Ansys Mechanical
・PlanetsⅩ

解析分野

構造解析全般

参加費

無料 (事前登録制)

主催

サイバネットシステム株式会社

※お申し込みが最少開催人数に満たない場合は、中止になる可能性がございます。

アジェンダ

『製薬企業におけるCAEへの取り組み紹介』

(1) 金型への成形品抱きつき解析

・樹脂流動解析による射出成形時の収縮の評価
・金型内収縮により生じる接触圧力の評価
・可動側金型への抱きつき評価

 

(2) 離型時の成形品の割れ・突出しピンの破損の事前予測

・突出しピンへの反力の評価・破損可能性の検討
・成形品の最大主応力の評価・成形不良の検討
・突出しピンの本数・配置、抜き勾配、金型表面の摩擦の影響

必要なシステム要件

プロセッサ

デュアルコア2Ghz以上(i3/i5/i7またはAMD相当)

RAM

4GB

サウンド

音声を聞くためのサウンド機能が必要

OS

macOS XとmacOS 10.9以降
Windows 10
Windows 8または8.1
Windows 7
Ubuntu 12.04またはそれ以降
Mint 17.1またはそれ以降
Red Hat Enterprise Linux 6.4またはそれ以降
Oracle Linux 6.4またはそれ以降
CentOS 6.4またはそれ以降
Fedora 21またはそれ以降
OpenSUSE 13.2またはそれ以降
ArchLinux(64ビットのみ)
Surface PRO 2以上でWin 8.1以降
iOSとAndroidデバイスBlackBerryデバイス

ブラウザ

Windows:IE 11+、 Edge 12+、Firefox 27+、 Chrome 30+
Mac:Safari 7+、 Firefox 27+、 Chrome 30+
Linux:Firefox 27+、 Chrome 30+

インターネット回線

インターネット接続−有線または無線ブロードバンド(3Gまたは4G/LTE)

※プログラム/名称などは予告なく変更する場合がございます。

Ansys無料ウェビナー 一覧 に戻る

Ansys、ならびにANSYS, Inc. のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc. またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。本ウェブサイトに記載されているシステム名、製品名等には、必ずしも商標表示((R)、TM)を付記していません。 CFX is a trademark of Sony Corporation in Japan. ICEM CFD is a trademark used by Ansys under license. LS-DYNA is a registered trademark of Livermore Software Technology Corporation. nCode is a trademark of HBM nCode.