セミナー・イベント
【Web配信】複雑な編組線シールドを簡単・高速に性能評価! ~Ansys EMC Plusで実現する新たな解析手法~
シールドケーブルの性能に課題をお持ちの方や、より効率的な評価手法をお探しの方必見!
シールドケーブルはシールド効果や漏洩電界に対して実装状態で要求される特性を満たすと同時に取り回しや重量の問題により編組線を使ったシールドが数多く利用されています。
特に編組線シールドは編組線の編み方や構造によって放射ノイズを抑制するシールド効果に大きな影響を与えますが、複雑な形状なため従来の電磁界解析では解析が困難とされていました。
今回ご紹介する Ansys EMC Plus は編組線の3次元モデルを簡単に作成できる機能により、編組線構造の違いによる伝達インピーダンスの解析を実施可能です。さらに GPUソルバーを使うことで高速なシミュレーションを実現します。
本ウェビナーでは、Ansys EMC Plus による編組線シールドケーブルの評価例をご紹介いたします。

- 種類
- Ansysウェビナー
- 受講料
- 無料
- 対象者
- どなたでもご参加いただけます
日程・お申し込み
※終了時刻は多少前後する場合がございます。
開催概要
開催会場 |
本イベントはZoomを用いたWebセミナー形式での開催となります。 |
---|---|
定員数 |
150名 |
対象 |
・編組線シールドケーブルの開発に従事している方 |
製品 |
Ansys EMC Plus |
解析分野 |
電磁界解析全般 |
参加費 |
無料 (事前登録制) |
主催 |
サイバネットシステム株式会社 |
アジェンダ
1.Ansys EMC Plus のご紹介
2.編組線シールドケーブルの解析フロー
3.解析例の紹介
- 編組線シールドケーブルの伝送線路回路モデルによる評価
- 編組線3Dモデル自動作成フローによる伝達インピーダンス評価