
〜熱回路網法やモデル低次元化(ROM)機能の演習付き〜
MBDはじめの第一歩!Ansysによる
システムシミュレーションセミナー
昨今、制御設計で普及しているMBDを、システム全体の開発に応用するシステムシミュレーションのニーズが高まっています。
形状が無い開発初期段階からシステムシミュレーションを活用して、要求・仕様を満たす機能を最適化し、開発プロセスを大幅に効率化することを目的としています。
しかし、複雑な物理現象をMBDで活用される数式でモデル構築することに、難しさを感じることもあると思われます。
本セミナーでは、CAE技術者にとってシステムシミュレーションやMBD(モデルベース開発)に必要な知識・用語をご紹介し、これらのイメージを掴んでいただける内容となっています。
また、Ansysが提供するシステムシミュレーションのプラットフォーム:Ansys Twin BuilderとAnsys の3DシミュレーションとをつなぐROM機能などのご紹介に加え、これらの技術がMBDやVプロセス、デジタルツインといった最新の技術の中で、どのような役割や効果をもたらすか、ご紹介をいたします。
またハンズオンによる操作体験も提供いたします。
開発プロセスにMBDの適用をご検討されている方は是非ご参加ください。
日程・お申し込み
参加ご希望の日程をクリックしてください。申し込みフォームが表示されます。
※参加お申し込みの受付は終了しました。
開催概要
開催会場 | 東京会場 | 大阪会場 | 名古屋会場 |
---|---|---|---|
開催場所 | 弊社 東京本社セミナールーム >>地図 |
弊社 西日本支社セミナールーム >>地図 | 弊社 中部支社セミナールーム >>地図 |
開催時間 | 13:30〜17:00(受付開始 13:00〜) | ||
定員 | 9名 | 9名 | 7名 |
対象 |
Ansys 構造製品 / Ansys 流体製品 ユーザーの方で下記の取り組みをお考えの方 ・シミュレーションの時間短縮と高精度の両立の実現 ・システムシミュレーションやMBD (モデルベース開発)の導入 ・1Dモデルと3Dモデルの連携 ・デジタルツインにご興味のある方 |
||
受講料 | 無料(事前登録制) |
アジェンダ
13:30〜15:10 |
|
---|---|
15:10〜15:20 |
休憩 |
15:20〜17:00 |
※例題の内容は変更する場合があります |