CYBERNET

Ansys アップデートセミナー

Ansys 2025 R2 アップデートセミナー

Ansys 2025 R2 アップデートセミナーの概要

Ansys 2025 R2 をいち早く使いこなしていただくために、この秋、2025 R1の最新機能をご紹介する「Ansys 2025 R2 アップデートセミナー」を<オンデマンド配信>にて2週間にわたって実施させていただくこととなりました。本アップデートセミナーでは、Ansys 2025 R2 における機能改善のポイントや新機能で実現できることをたっぷりとご紹介させていただきます。また、本セミナーではお申込特典として、EDURUNS Entry プランにてご視聴いただけるすべての動画や、カスタマイズツールやアドイン製品のご紹介といった動画の公開も予定しております(特典の詳細はこちら)。

Ansys のご利用効果を最大限に高めていただくため、是非本セミナーをご活用ください。

種類
イベント,アップデートセミナー
受講料
無料

日程・お申し込み

参加ご希望の日程をクリックしてください。申し込みフォームが表示されます。

※受付は10/28 (火)の午前10時に締め切らせていただきます。

開催概要

名称

<オンデマンド配信>Ansys 2025 R2 アップデートセミナー

日程

申込受付期間:~2025年10月28日(火)※AM10時締切
視聴可能期間:2025年10月31日 (金) ~11月13日 (木)

参加費

無料 (事前登録制)

主催

サイバネットシステム株式会社

システム要件

本セミナーの配信プラットフォームは Cloud Campus を使用いたします。対応ブラウザ等はこちらをご覧ください。

また、こちらよりご利用端末の情報をご確認いただけます。

解析分野ごとのハイライトを含む機能強化の概要については、開発元Webサイトをご確認ください。

〜お申し込み特典〜 特別コンテンツも併せてご提供!

アップデートセミナーの開催時には、お申し込み特典として以下の特別コンテンツもご視聴いただけます。

1、EDURUNS Entry プランにてご視聴いただけるすべての動画

弊社教育プラットフォーム「EDURUNS」の Entry プランでご視聴いただけるコンテンツを、期間中は無料公開いたします。

EDURUNS の詳細はこちら

2、弊社エンジニアが選ぶおすすめ製品・機能紹介

アップデート情報以外にも、製品や機能についてタイムリーな情報をお届けいたします。

・WAON  大規模・高周波 音響解析ソリューション
・PlanetsⅩ  樹脂流動/構造連携ソリューション
・Multiscale.Sim  材料解析ソリューション
・CAEユニバーシティ  ものづくりのための、ひとづくり
・Ansys Thermal Desktop
・Ansys Fluent GPUソルバーおよびHPCライセンス

みなさまの課題解決の一助として参考にしていただけましたら幸いです。

関連する解析事例

MORE

関連する資料ダウンロード

MORE

関連する解析講座・辞典

MORE

Ansys、ならびにANSYS, Inc. のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc. またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。本ウェブサイトに記載されているシステム名、製品名等には、必ずしも商標表示((R)、TM)を付記していません。 CFX is a trademark of Sony Corporation in Japan. ICEM CFD is a trademark used by Ansys under license. LS-DYNA is a registered trademark of Livermore Software Technology Corporation. nCode is a trademark of HBM nCode.