製品
Ansys Academic Procudts
Ansys Academic Productsとは?
Ansys Academic Productsは、全世界の教育機関において広く普及しているCAEソフトウェアのスタンダードです。
商用版における最上位版の製品と同等機能をアカデミック特価で提供。研究と教育の両面で幅広くご利用頂けます。
※導入大学:東京大学、京都大学、大阪大学、北海道大学、東北大学、九州大学、東京科学大学等
(2025年4月時点)
Ansys Academic Products 4つのライセンス

Multiphysics Campus Solution
大学全体で使用するAnsys ResearchおよびTeachingのライセンスを管理しやすい1つのバンドルにまとめて提供されます。30種類以上のAnsys製品を大幅なバンドル割引価格で、複数の学部にわたりユースケースの規模に関わらず使用可能です。

Research(研究用)
研究室でシミュレーション技術を最大限活用できるようハイパフォーマンスコンピューティング(HPC/並列計算機能)を含んだライセンスです。

Teaching(教育用)
学生に実践的なエンジニアリングシミュレーション教育を提供するために必要な最適なラインナップが設計されたライセンスです。
Multiphysics Campus Solutionの特徴
大学全体もしくは学部全体で使用するAnsys ResearchおよびTeachingのライセンスを管理しやすい1つのバンドルにまとめて提供されます。
30種類以上のAnsys製品を大幅なバンドル割引価格で、複数のキャンパスにまたがる利用も可能です。
ラインナップは以下の6グレードございます。
- Ansys Academic Multiphysics Campus Solution (10/100)
- Ansys Academic Multiphysics Campus Solution (25/250)
- Ansys Academic Multiphysics Campus Solution (50/500)
- Ansys Academic Multiphysics Campus Solution (125/1250)
- Ansys Academic Multiphysics Campus Solution (250/2500)
- Ansys Academic Multiphysics Campus Solution (500/5000)
例えば10/100のライセンスを契約された場合は、Researchライセンスが各10ライセンス、Teachingライセンスが各100ライセンス 提供されます。つまりMechanicalやCFD、Electronics、Optics製品をそれぞれReserch10ライセンス、Teaching100ライセンス同時起動することができます。
また、Ansys HPCが60本追加されています。例えばFluentを使用する場合、FluentのResearchにはタスクごとにデフォルトで4HPCが付いています。さらにResearchタスクごとに12のHPCオプション(12*10タスク=120 HPCオプション)が利用可能になります。このバンドルの10/100では、60のHPCオプションが追加で提供されます。つまり、1つのシミュレーションを最大184コア(デフォルト4HPC、HPCオプション 120個+HPCオプション 60個)で実行できることになります。
さらに、Ansys Academic版では材料データベースAnsys Materials Data For Simulationも含まれておりますので、シミュレーションで利用可能な 740以上の材料特性データのライブラリから適切な材料・物性値を簡単に適用することができます。
Research(研究用)ライセンスの特徴
Ansysのフラグシップ製品に加え様々なツールがバンドルされているため、シミュレーションのアプローチから試行錯誤し解決策を探索し、最適化できるライセンス構成となっています。例えばAcademic Mechacnialには、LS-DynaやAnsys Motion、Additive Suiteなどが含まれています。
大規模シミュレーションが可能に!
Ansys Researchには1タスクごとに12コアのHPCオプションが含まれております。
例えば、5タスクお持ちであれば12コア×5タスク=計60コアのHPCオプションを、25タスクであれば計300コアのHPCオプションをご利用いただくことができます。
さらにオプションのHPC Workgroupを追加することで大規模な計算環境を構築することができます。
Teaching(教育者向け)ライセンスの特徴
シミュレーションは先進的な製品開発や最適化に広く使われており、学生は実践的な教育を受けることにより、卒業前に即戦力を身に着けることができます。
実験環境が整っている大学の教育環境にシミュレーションを追加することで、社会から求められるデジタルエンジニアリングの教育カリキュラムを学生に提供できるようになります。
「Ansys Academic Teaching」は、教育現場で学生により良い実践的なシミュレーション教育を提供できるラインナップが提供されています。
教材サポート
Ansys innovation SpaceのAnsys Educator Hub ( 教育者向けのサービス ) では、Educator Resourceとして、世界中の教育者が提供するAnsysを授業のカリキュラムで活用するための教材(テキストやサンプルモデル)が提供され、誰でも無料でご活用いただけます。
Ansys Academic Products 主要なラインナップ
Student | Teaching | Research | Campus Solution |
---|---|---|---|
Ansys Student | Teaching Mechanical & CFD | Research Mechanical & CFD | Multiphysics Campus Solution |
Ansys LS-DYNA Student | Research Mechanical | ||
Ansys Rocky Student Add-Ins | Research CFD | ||
Ansys Electoronics Desktop Student | Teaching HF | Research HF | |
Teaching EM | Research EM | ||
Ansys Zemax OpticStudio Student | Teaching Optics | Research Optics | |
Ansys SCADE Student | Teaching SCADE | ||
Research Lumerical | |||
Teaching Thermal Desktop | Research Thermal Desktop | ||
Ansys GRANTA EduPack Introductory | |||
Ansys GRANTA EduPack | Ansys GRANTA Research Selector | ||
Ansys GRANTA Research Advanced Materials - XX |
サポートについて
さらにサイバネットの有償技術サポートをご利用いただくこともできます。
技術サポートやFAQ、学習コンテンツ(無償)

Ansys innovation Space
Ansys社が提供する無償のカスタマーラーニングとサポートのための、共通プラットフォーム。
フォーラムではCAEに関する技術的な質問をしたり、ラーニングコースではAnsysの操作などの動画で自己学習ができます。
FAQ、学習コンテンツ(無償/ 保守契約要)

サイバネット技術サポートセンター(システムトラブルやFAQ閲覧)
メンテナンス契約期間中は、サイバネット技術サポートセンターのご利用が可能です。
インストールのトラブル対応や、セミナーテキストやFAQなどの技術資料の閲覧な入手が可能です。
技術サポートやコンサルティング(有償)
有償トレーニングサブスクリプションサービス
Ansys社のサービスに加え、サイバネットでも独自のサービスをご提供しています。
Ansys learning Hub
Ansysソリューションの全ポートフォリオにわたって、自己学習教材とインストラクターが指導するライブクラスを組み合わせたEラーニングプラットフォームです。トレーニングを通じて、ユーザーは、短期間でAnsysツールに習熟し、通常のソフトウェアトレーニングから、基礎理論、応用学習にまで進むことができます。
・300以上のコース
・あらゆるタイムゾーンでのバーチャルクラスへのアクセス
・Ansysの世界中の施設におけるすべてのクラスへのアクセス
・すべての自己学習ビデオコースへのアクセス
・コース選択の目安となるラーニングパス
・質問とディスカッション専用のラーニングルーム
・AnsysエキスパートによるLearning Hub内での継続的な学習サポート
・アプリケーションコンテンツ、ベストプラクティスガイド、およびデモビデオ
・教材、ブログ、および最新情報
・Ansys Learning Hubをいつでもどこでも使用できるモバイルアプリ
学生チーム向けの無償ライセンス提供

学生フォーミュラ、鳥人間コンテストやロボコンなどのイベントに参加する学生をAnsysは応援しております。
希望者には一定の条件の範囲で無償でAnsysライセンスを提供いたします。
ご希望の方は弊社担当もしくはアンシスジャパンにお問合せください。
関連記事
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
Ansys Discovery導入成功の5つのステップ
~シミュレーション主導設計の実現のための秘訣とは?~
-
HPCとGPUで開発サイクル短縮: シミュレーション高速化による流体解析の最新事例
-
熱流体解析ソリューション ~設計段階からの熱課題をシミュレーションで解決する~
~ツールの導入から熱設計、解析業務の効率化まで支援~
-
多拠点で同時進行デザインレビューを実現する
~Ansys Discoveryで設計検証が効率化~
-
リアルタイム解析で変わる商談提案の革新
~Ansys Discoveryで商談中に即座に検証結果を表示~
-
バイオ医薬のスケールアップに貢献する
~Ansys Fluentによる攪拌槽解析~
-
剥離・接合強度評価ソリューション ~Ansys Workbench Mechanicalで実施できる剥離解析~
-
レーザー集光の高温レンズ歪みを克服するAnsys連携ソリューション