CAEを学ぶ
要素解(ようそかい)
英訳:element result
要素解とは、自由度解より算出される二次解(応力など)です。
二次解は、各要素内に存在する「積分点」と呼ばれる点において、自由度解を使用して算出されます。
積分点で算出した二次解の結果値を、形状関数を使用してそれぞれの節点に外挿することもできます。外挿した値を平均化せず、節点で出力したものを要素節点解と呼び、要素解とは区別しています。
平均化を行なわないため、要素節点解は該当する節点を保持する要素の数だけ出力されます。下図では、該当する節点を4つの要素が保持しているため、要素節点解は4つ出力されます。
なお、外挿した値を平均化したものが節点解です。
(「節点解」の項目もご覧ください)
Ansysにおける取扱い
- Ansysは節点解・要素解とも出力できます。
- 積分点の結果を節点に外挿した要素節点解を出力することもできます。
CAE用語辞典の転載・複製・引用・リンクなどについては、「著作権についてのお願い」をご確認ください。