CYBERNET

CAEを学ぶ

静水圧(せいすいあつ)

英訳:hydrostatic pressure

静水圧は構造解析、流体解析ともに用いられる用語です。

まず、構造解析における静水圧について解説します。
構造解析では2つの意味があります。

  1. 静止した水中にある構造物にかかる一様な圧力
  2. 境界条件としての静水圧

1)静止した水中にある物体にかかる一様な圧力

水中にある物体には、全方向から一様な圧力がかかり、その圧力を静水圧と呼びます。

2)境界条件としての静水圧

CAEソフトによっては、水深に応じた水圧を負荷できる機能を持つものがあり、この機能のことを「静水圧」と表記している場合があります。
この条件では、水圧は水深の関数となり、水深が深くなるほど圧力も高くなります。

なお、静水圧と静水圧応力は混同されることがあるため注意が必要です。

静水圧応力は平均応力や平均垂直応力とも呼ばれ、以下のように定義されます。
通常、記号σ m で表記されます。

静水圧pと静水圧応力σ m は以下の関係があります。
応力は引張が正であるため、符号が逆になります。

次に、流体解析における静水圧について解説します。

流体解析における静水圧とは、流体に外力として重力が加わった場合の圧力で、ベルヌーイの式を圧力によって表現した以下の式の、左辺第三項にあたります。
流体の密度に重力加速度と水深をかけたものになりますので、水深が深いほど大きな力になります。

解析で静水圧を考慮したい場合は、重力の考慮(設定)が必要となります。

一般的に使用される単位

  • SI単位系では Pa(パスカル)
  • 長さの単位をミリメートルとしたときは MPa(メガパスカル)

Ansysにおける取扱い

  • Ansysの静水圧応力結果はHPRESと略して表記されることがあります。
  • Ansys FluentおよびAnsys CFXでは、解析結果として静水圧を確認することが可能です(解析条件として重力の設定を行う必要があります)。

CAE用語辞典の転載・複製・引用・リンクなどについては、「著作権についてのお願い」をご確認ください。

Ansys、ならびにANSYS, Inc. のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc. またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。本ウェブサイトに記載されているシステム名、製品名等には、必ずしも商標表示((R)、TM)を付記していません。 CFX is a trademark of Sony Corporation in Japan. ICEM CFD is a trademark used by Ansys under license. LS-DYNA is a registered trademark of Livermore Software Technology Corporation. nCode is a trademark of HBM nCode.