CYBERNET

CAEを学ぶ

ペナルティ法(ぺなるてぃほう)

英訳:penalty method

ペナルティ法とは、接触解析の定式化の一つで、接触面間に接触すると剛性を発揮するバネを張って釣り合いを保つ方法です。
この手法は、物体間に多少の食い込み(干渉)が発生しますが、安定して計算できるメリットがあります。

ペナルティ法では、食い込み現象が不可避という弱点があるため、食い込み量が許容範囲を超えていた場合、これを是正する計算を行うよう改良した手法もあります。
2段階の収束計算を行うことで、ペナルティ法の安定した計算と、食い込み量低減の両立が図られています。
Ansysではこの手法を「拡大ラグランジェ法(Augmented Lagrange)」と呼びます。収束性と精度のバランスが取れた、多くの接触問題で使用が推奨される定式化です。

Ansysにおける取扱い

  • Ansysはペナルティ法、ラグランジェ乗数法のどちらとも利用できます。
  • Ansysではペナルティ法の安定した計算と食い込み量の低減を両立した「拡大ラグランジェ法」の利用が推奨されています。

CAE用語辞典の転載・複製・引用・リンクなどについては、「著作権についてのお願い」をご確認ください。

Ansys、ならびにANSYS, Inc. のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc. またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。本ウェブサイトに記載されているシステム名、製品名等には、必ずしも商標表示((R)、TM)を付記していません。 CFX is a trademark of Sony Corporation in Japan. ICEM CFD is a trademark used by Ansys under license. LS-DYNA is a registered trademark of Livermore Software Technology Corporation. nCode is a trademark of HBM nCode.