CAE用語辞典 直交座標系 (ちょっこうざひょうけい) 【 英訳: cartesian coordinate system 】
直交座標系とは、x,y,zの座標軸で位置を表す座標系です。3次元空間で最もよく使われます。
デカルト座標系、直角座標系とも呼ばれます。
Ansysにおける取扱い
- Ansysのデフォルトの座標系は全体直交座標系になります。
関連用語
CAE用語辞典の転載・複製・引用・リンクなどについては、「著作権についてのお願い」をご確認ください。
直交座標系とは、x,y,zの座標軸で位置を表す座標系です。3次元空間で最もよく使われます。
デカルト座標系、直角座標系とも呼ばれます。
CAE用語辞典の転載・複製・引用・リンクなどについては、「著作権についてのお願い」をご確認ください。