CYBERNET

資料ダウンロード

3D 設計

Ansys Discovery Liveと設計のための新しい CAE ワークフロー


公開日2020年9月
セキュリティやコンプライアンスの厳格化や働き方改革の推進により、設計者から本格的な設計のための時間がどんどん奪われています。本資料では、昨今のような設計者を取り巻く状況下において、設計の質を向上させ、後工程での手戻りをなくすための方策として設計者CAEを提案するとともに、設計者とCAEの関係性について考えていきます。

目次

  • 設計時間確保の課題
  • CAEのテゴリーと作業内容の課題
  • 設計者のための新しいCAEツール
  • 設計のための新しいCAEワークフロー
  • 高度化する設計者のCAEとCAEの自動化

フロントローディングとCAEの導入順序

設計を粗く分類すると,構想設計と詳細設計になる。構想設計段階では設計の自由度が高く,設計変更コストも低い。プロセスが進むに従って設計の自由度は減り,設計変更コストは高くなる。CAEは詳細設計に使われつつあるが,構想設計にはほとんど使われていない。設計自由度が高く設計変更コストが低い構想設計にこそCAEを活用すべきである。構想設計時にCAEを運用するためには,既存のCAEツールを当て込むことでは解決できない。設計プロセスに溶け込むように使える,新しいコンセプトのCAEツールが必要となる。

設計者のための新しいCAE ツール

設計者のための新しいCAEツールとして,Ansys社よりDiscovery Liveという製品がリリースされている。Ansys社は,構造,熱,電磁場およびそれらの連成解析ができるCAEソフトウェアを開発・販売しており,長年にわたり世界のCAE業界をリードしている。主に解析専任者向けの製品をリリースしてきた同社が設計市場向けに投入した製品がDiscovery Liveだ。Discovery Liveでは,設計と解析が完全に一体化されている。設計者にとって難関のメッシュ分割を作業として完全に排除したこと,計算スピードの極端な高速化はこれまでのCAEツールとは一線を画すDiscovery Liveの最大の特徴だ。

Ansys、ならびにANSYS, Inc. のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc. またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。本ウェブサイトに記載されているシステム名、製品名等には、必ずしも商標表示((R)、TM)を付記していません。 CFX is a trademark of Sony Corporation in Japan. ICEM CFD is a trademark used by Ansys under license. LS-DYNA is a registered trademark of Livermore Software Technology Corporation. nCode is a trademark of HBM nCode.