資料ダウンロード
【保存版】よい非線形構造解析の解析報告書の作成方法を徹底解説

2019年7月
解析報告書を作成するときにどのような構成にしたらよいのか?、どのようなポイントに注意するべきなのか?悩まれたことはないでしょうか。本資料は非線形構造解析の解析報告書のサンプルに解説をつけてご紹介します。
目次
- 概要
- 要約
- 初見・考察
- 解析カテゴリー
- 使用ソフトウェア
- 単位系
- 解析目的および解析手法
- 背景と目的
- 解析対象
- 解析手法
- 解析の仕様
- 解析モデル
- 材料物性
- 解析条件
- 解析結果
- 解析情報
- 解析結果および結果評価
概要

文書の改訂履歴と承認者の確認を記録に残すことでトレーサビリティを確保します。冒頭に本解析の要約を述べます。最初に結論を提示することで決裁者が素早く内容を確認できる利点があります。考察では解析作業者の持つ知識や経験などを背景に検討したアプローチ方法などを説明します。
解析目的および解析手法
背景と目的では、解析を実施する背景と目的を依頼主と共有し、その内容を明記することで相互に齟齬がないようにする効果があります。解析対象物は、わかりやすく図で表現して説明します。解析手法の説明では、本解析を実施するにあたって採用したアプローチ手法を説明します。

解析の仕様

解析モデルの説明では、作成したソリッドモデルやFEモデルについて説明します。節点数、要素数、要素タイプや要素オプションを記載し、対称モデルを使用した際にはそれについても言及します。材料物性の説明では、本解析で使用した材料物性値の出所(提供されたデータなのか自分で用意したデータなのか)を明言します。解析条件は、図を用いて分かりやすく表現します。
解析結果
解析情報の説明では、解析計算に用いたマシンスペックを紹介することでご自身で計算を実施する場合の参考とすることができます。解析結果はコンター図、グラフなどを使いグラフィカルに表現することで直感的な理解をしやすくします。最後に、解析結果のまとめおよび結果評価を記載し結論付けます。

関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
冷間鍛造解析による事前可視化
~Ansys LS-DYNAによるソリューション~
-
切削熱を伴う切削加工解析
~Ansys LS-DYNAによるヘルスケア分野ソリューション~
-
動脈硬化による血管内部の状態可視化
~Ansys LS-DYNAによるヘルスケア分野ソリューション~
-
SDGsとカーボンニュートラル実現へ向けた CFDによる水素バーナの燃焼解析
CFDによる水素バーナの燃焼解析
-
シリコンウェハ汚染予測ソリューション
-
~解析精度向上につながる~ 適切な材料特性の選定・取得ソリューション
-
【全記事】CAEのあるものづくり vol.41
ユーザー様インタビュー記事4件のほか、解析事例・製品紹介などの記事を1冊に集約した保存版
-
CMP(化学機械研磨)マクロスラリー 挙動解析ソリューション
回転パッド上のマクロスラリー挙動の解析ソリューション