資料ダウンロード
Electronics Desktop:回路解析のためのPAM4信号伝送

2018年3月
目次
- はじめに
- AEDTにおけるPAM4の設定
- PAM4の結果
はじめに


4値パルス振幅変調 (4-level pulse amplitude modulation)としても知られるPAM4は、2進ビットを4つの論理レベルの1つにマッピングされた単一の符号にエンコードする手法です。同一のUI(unitinterval、ユニットインターバル)で送信された場合、PAM4はNRZ(Non Return toZero)バイナリの2倍のデータを送信します。同様に、同一のデータ速度で送信された場合、PAM4はNRZが使用する2倍の大きさのUIを使用します。図1および図2には、28Gb/sの速度、71.4ps UIのPAM4信号、35.7psUIのNRZを設定した状態が示されています。
AEDTにおけるPAM4の設定
PAM4信号は、Ansys ElectronicDesktop(AEDT)のアイソースコンポーネント、およびIBIS-AMI送信機コンポーネントで設定します(PAM4信号をサポートしているIBIS-AMIモデルを使用することが前提です)。これらのコンポーネントには、[modulation]という新しいプロパティ(図3)があり…
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
Ansys Discovery導入成功の5つのステップ
~シミュレーション主導設計の実現のための秘訣とは?~
-
HPCとGPUで開発サイクル短縮: シミュレーション高速化による流体解析の最新事例
-
熱流体解析ソリューション ~設計段階からの熱課題をシミュレーションで解決する~
~ツールの導入から熱設計、解析業務の効率化まで支援~
-
多拠点で同時進行デザインレビューを実現する
~Ansys Discoveryで設計検証が効率化~
-
リアルタイム解析で変わる商談提案の革新
~Ansys Discoveryで商談中に即座に検証結果を表示~
-
バイオ医薬のスケールアップに貢献する
~Ansys Fluentによる攪拌槽解析~
-
剥離・接合強度評価ソリューション ~Ansys Workbench Mechanicalで実施できる剥離解析~
-
レーザー集光の高温レンズ歪みを克服するAnsys連携ソリューション