資料ダウンロード
Ansys AIM によるCPUクーラーの最適化設計
Application Brief

2017年9月
目次
課題
あらゆるPCの中心にあるCPUが発生する熱はオーバーヒートおよび故障を防ぐためにPCシャーシから取り除く必要があります。高速なPCではより多くの熱が発生するため、シャーシから除去可能な熱量がしばしば計算速度の制約となります。マスマーケット向けPCのCPUは一般的に、対流冷却(自然な空気流れによりパワーデバイスの熱を放散)または強制空冷(ファンを使用してパワーデバイス全体に空気を送り込む)のいずれかによって冷却されます。高性能PCの構築に取り組む企業や個人は、自身のCPUおよびグラフィックプロセッサによって発生する高熱を取り除く方法を見つける必要があります。一部の企業は、より効果的な強制空冷/液冷システムの実装によってこれを実現しています。

液冷システムの設計では、エンジニアは冷却液を介したCPUから周囲への熱流を把握する必要があります。さらにCPU自体の温度を予測するため、CPUベースなどの金属コンポーネントの温度を予測する必要もあります。ハイエンドのCFDパッケージでは、共役熱伝熱を使用しCFDシミュレーションの一部として金属コンポーネントの熱を予測します。ただし、これらのソフトウェアパッケージは通常、設計エンジニアが実行するには複雑過ぎるため解析者によって操作されますが、一般的にCPUクーラーを構築する小規模企業にはそのような解析者はいません。その代替案がCFD解析を実行して流体- 固体境界での温度を計算し、これらの温度をエクスポートして伝熱 -構造シミュレーションツールの境界条件として使用する方法です。このプロセスには時間がかかり2の異なるシミュレーションソフトウェアパッケージの購入および学習が必要です。
ソリューション
AIMはCPUクーラーの設計に必要なシミュレーションツールセットを提供します。構造、電気、流体、伝熱および電磁場のすべての解析をひとつの没入感の高いユーザーインターフェース環境で実行できます。まずジオメトリの作成は…
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
はんだ濡れ上がり形状予測解析
~Ansys LS-DYNAで電子機器の信頼性向上に貢献~
-
共振回避だけで終わらせない実レベルの振動解析
~Ansys Mechanicalで実現する高度な製品開発~
-
吸入器内の粒子挙動を可視化する
~薬剤送達効率向上に向けた解析~
-
医薬品バイアルの温度挙動解析
~保管環境の影響把握と品質維持に向けた可視化アプローチ~
-
そのFDTD計算、もっと速くできる!Lumerical+GPUでフォトニクス解析に革命を
-
Ansys TwinAIを用いたFusionモデリングのご紹介
-
構想設計で解析を実行しフロントローディング
~Ansys Discovery Premiumへのアップグレードご提案~
-
振動トラブルを未然に防いで解析を実施するために
~Ansys Mechanical Premiumへのアップグレードご提案~