資料ダウンロード
弾塑性材料モデルの基礎 第1回~第4回 (完全保存版)
弾塑性材料モデルの基礎 第1回~第4回 を1冊にまとめた保存版 PDF
弾塑性材料モデルの基礎 第1回~第4回 (完全保存版)の概要

これさえ読めば弾塑性材料モデルの基礎がわかる
全4回のシリーズとなっております「弾塑性材料モデルの基礎」について、第1回~第4回を1冊でお読みいただける完全保存版 PDF を公開いたしました。どなたでも簡単なフォーム入力のみでダウンロードいただけますので、是非この機会にご利用ください。
【ページ数】24 ページ
【ファイル形式】 PDF
【著者】佐賀大学 大学院工学系研究科 機械システム工学専攻
只野 裕一 様
目次
1. はじめに
2. 弾塑性モデルの概要
3. 弾塑性モデルを理解するための 予備知識
3.1 応力テンソル
3.2 応力テンソルの座標変換
3.3 主応力
3.4 応力の不変量
3.5 平均応力と偏差応力
4. 降伏関数
4.1 降伏関数とは
4.2 1次元の降伏関数
4.3 Trescaの降伏関数
4.4 Misesの降伏関数
4.5 Misesの降伏関数の別解釈
4.6 降伏曲面
4.7 TrescaとMisesの降伏関数の比較
5.ひずみ硬化則
5.1 ひずみ硬化則とは
5.2 1次元問題における相当応力と相当塑性ひずみ
5.3 相当応力と相当塑性ひずみの関係を表すひずみ硬化則
5.4 ひずみ硬化に伴う降伏曲面の変化
6. 弾塑性構成式の基礎
6.1 ひずみの加算分解と弾塑性構成式
6.2 関連流れ則
7. おわりに
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
熱流体解析ソリューション ~設計段階からの熱課題をシミュレーションで解決する~
~ツールの導入から熱設計、解析業務の効率化まで支援~
-
多拠点で同時進行デザインレビューを実現する
~Ansys Discoveryで設計検証が効率化~
-
リアルタイム解析で変わる商談提案の革新
~Ansys Discoveryで商談中に即座に検証結果を表示~
-
バイオ医薬のスケールアップに貢献する
~Ansys Fluentによる攪拌槽解析~
-
剥離・接合強度評価ソリューション ~Ansys Workbench Mechanicalで実施できる剥離解析~
-
レーザー集光の高温レンズ歪みを克服するAnsys連携ソリューション
-
周波数応答解析×自動抽出で干渉チェックを高速化
-
直観的な操作で無線/デジタルフィルタの設計・最適化を支援する〜Ansys Nuhertz FilterSolutions〜