資料ダウンロード
Ansys トポロジー最適化解析からのものづくり

CAEのあるものづくり Vol.29|公開日:2019年2月
目次
- はじめに
- 金属AMシミュレーション
- トポロジー最適化解析
- トポロジー最適化形状の編集
- 最適化形状の造形
- おわりに
はじめに
近年、3Dプリンタの普及にともない、CADやCAEツールのトポロジー最適化機能が盛り上がりをみせています。ただ、トポロジー最適化解析で求めた最適化形状をコンピュータ上で確認するだけにとどまり、3Dプリンタで造形を行って実物を確認された方は少ないのではないでしょうか。
本稿では、金属技研株式会社様のご協力のもと、ロケットエンジンノズルを題材としたトポロジー最適化解析から金属3Dプリンタ造形に至るまでの事例をご紹介いたします。
金属AMシミュレーション
金属AM(AdditiveManufacturing)は、設計プロセスおよび造形プロセスのそれぞれにシミュレーションが活用されます(図1)。設計プロセスはトポロジー最適化解析、造形プロセスは熱歪み予測が主に行われます。Ansysはこれらプロセスに応じた解析機能を搭載しています。
トポロジー最適化解析
今回の事例で取り上げるのは、ロケットエンジンノズルのシリンダー取り付け部になります。以下のステップでトポロジー最適化形状を検討しました。
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
はんだ濡れ上がり形状予測解析
~Ansys LS-DYNAで電子機器の信頼性向上に貢献~
-
Ansys ユーザーのための PyAnsys 完全ガイド
Pythonで加速するCAEワークフロー
-
共振回避だけで終わらせない実レベルの振動解析
~Ansys Mechanicalで実現する高度な製品開発~
-
吸入器内の粒子挙動を可視化する
~薬剤送達効率向上に向けた解析~
-
医薬品バイアルの温度挙動解析
~保管環境の影響把握と品質維持に向けた可視化アプローチ~
-
そのFDTD計算、もっと速くできる!Lumerical+GPUでフォトニクス解析に革命を
-
Ansys TwinAIを用いたFusionモデリングのご紹介
-
構想設計で解析を実行しフロントローディング
~Ansys Discovery Premiumへのアップグレードご提案~

