資料ダウンロード
いまさら聞けない!接触オプション
サイバネットシステム株式会社 稲継 宥美

Ansysものづくりフォーラム 2017 in 東京 講演資料|公開日:2017年7月
目次
- 接触オプションの確認方法
- 解析実行前の確認ポイント
- 解析状況のモニタリング
- トラブルシューティング
プログラム概要
本セッションでは、接触解析のトラブルシューティングに不安のある方や接触の詳細ビューのオプションの機能について十分に理解できていないと感じられている方を対象に、デフォルトで選択されているオプションの確認方法から、接触の詳細ビューのオプションの内容と効果まで、事例を交えてご紹介いたします。
※ Ansys Workbench Mechanical 接触解析セミナーノートを一読されていることが望ましいです。
資料サンプル
接触オプションの確認方法
解析実行前の確認ポイント
解析状況のモニタリング
トラブルシューティング関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
非線形解析の壁を突破するシミュレーション技術
~Ansys LS-DYNAで解決!最大荷重評価のボトルネック~
-
事例でご紹介!流体解析分野のエンジニアリングサービス ~解析業務の委託・立ち上げ支援・カスタマイズによる効率化など~
-
はんだ濡れ上がり形状予測解析
~Ansys LS-DYNAで電子機器の信頼性向上に貢献~
-
Ansys ユーザーのための PyAnsys 完全ガイド
Pythonで加速するCAEワークフロー
-
共振回避だけで終わらせない実レベルの振動解析
~Ansys Mechanicalで実現する高度な製品開発~
-
吸入器内の粒子挙動を可視化する
~薬剤送達効率向上に向けた解析~
-
医薬品バイアルの温度挙動解析
~保管環境の影響把握と品質維持に向けた可視化アプローチ~
-
そのFDTD計算、もっと速くできる!Lumerical+GPUでフォトニクス解析に革命を

