CAE活用事例 何ができるの? ACTによるAnsys Workbench改造の実演 サイバネットシステム株式会社
Ansysものづくりフォーラム 2014 in 東京 講演資料|公開日:2014年10月
プログラム概要
ACT(Application Customization Toolkit)は、Ansys Workbench(以下WB)をカスタマイズするための機能です。カスタマイズできる内容は多岐に渡るため、具体的に「何ができるのか?」「どのような効果があるのか?」が今ひとつ捉えにくいのではないでしょうか。本セッションでは、これらACTの機能を実感いただける内容として、WBのMechanical画面のカスタマイズ実演を行います。これによりACTによるカスタマイズ前後の変化とその効果を分かりやすくご紹介いたします。
講演資料 目次
- はじめに 〜 ACTの背景 〜
- 本セッションの目的
- 今回の改造のテーマ
- ACTより前に行われていた手法
- APDLコマンドオブジェクト
- APDLによる展開の難しさ
- ACTとは
- 実演
- ACT拡張仕様
- ACT拡張に必要部材・知識・ツール
- ACT拡張作成手順
- 実演
- 補足情報
- PythonとIronPythonについて
- ACT機能まとめ 〜 Mechanical 〜
- ライセンス
- ACT以外の Ansys におけるカスタマイズの手法
資料サンプル




続きはPDFダウンロードで御覧ください
※一覧ページでダウンロード資料を選ぶ