
資料ダウンロード
Ansys Electronics Desktopユーザー様のための電磁界解析自動化のすすめ
このようなニーズはありませんか?
・解析結果をまとめる際に図やグラフを手作業で実施するため、時間がかかってしまう。
・CAEの初心者でも、解析業務に取り組めるようにしたい。
本資料では、煩雑な繰り返し作業に対して短時間で処理することが可能になる、弊社の自動化サービス事例をご紹介しております。

CAE自動化のメリット
CAE作業を効率化することで、解析結果の評価、設計にかける時間を増やしたり、単純に設計工数を削減するといった狙いがあります。

CAE 自動化によって解決できる課題
設計ごとに同じ作業をするのは面倒であり、効率化できれば、それに越したことはありません。
また、しばらく使用していないと、操作手順も忘れがちです。
これらは、開発・設計者の多くが持つ共通の悩みであり、自動化取り組みやすい項目でもあるのです。
CAEカスタマイズによる自動化への取り組み

Ansys Electronics Desktop ユーザー様必見のCAEとカスタマイズによる自動化を事例とともにご紹介。
ぜひダウンロードしてご確認ください。
目次
CAE自動化のメリット
CAEとは?
CAE自動化のメリット
CAE 自動化によって解決できる課題
CAE自動化技術の構築
CAEとカスタマイズによる自動化のイメージ
エレクトロニクス製品のシミュレーション手順
CAEの自動化イメージ
自動化のための 3 つのユーザーインターフェイス
Ansysエレクトロニクス製品向け カスタマイズによる自動化事例紹介
事例1:
Ansys Electronics Desktop (AEDT)
解析レポートをExcel や Powerpoint で自動作成
事例2:
誰でも解析業務を実施可能に!
Ansys Maxwell 3D のパラメトリック解析を Excel で実行
事例3:
Ansys HFSS での伝送線路モデルやアンテナモデルの作成に!
パラメータ入力のみで解析モデルを作成するウィザード
事例4:
部品表から Ansys SIwaveの部品ライブラリに自動登録!
Sパラメーターの自動で割り当てを可能に
事例5:
Ansys Q3D Extractor にて給電条件を自動で一括設定
サイバネットの自動化/カスタマイズサービスについて
サイバネットの自動化/カスタマイズサービスが提供する価値
サイバネットの Ansys 自動化/カスタマイズサービスの特長
関連記事

関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
共振回避だけで終わらせない実レベルの振動解析
~Ansys Mechanicalで実現する高度な製品開発~
-
吸入器内の粒子挙動を可視化する
~薬剤送達効率向上に向けた解析~
-
医薬品バイアルの温度挙動解析
~保管環境の影響把握と品質維持に向けた可視化アプローチ~
-
そのFDTD計算、もっと速くできる!Lumerical+GPUでフォトニクス解析に革命を
-
Ansys TwinAIを用いたFusionモデリングのご紹介
-
構想設計で解析を実行しフロントローディング
~Ansys Discovery Premiumへのアップグレードご提案~
-
振動トラブルを未然に防いで解析を実施するために
~Ansys Mechanical Premiumへのアップグレードご提案~
-
製品の信頼性・寿命向上を実現するために
~Ansys Mechanical Enterpriseへのアップグレードご提案~