解析事例
ピンポン玉(剛体)の浮上
こんな方におすすめ
- 流体から受ける力で、物体がどのように運動するかを確認したい。
- 水面に物体を落下させたときの挙動を確認したい。
解析モデル
ピンポン玉のような軽い物体は、風の圧力により空気中を運動します。今回の事例はその様子を流体解析の6DOFという機能で確認したものです。
ここでは、ピンポン玉を剛体(変形しない物体)とし、空気中を移動する様子を図示しています。
図.1が解析モデルで、赤丸内のオレンジの球がピンポン玉を表しています。その周囲を囲む『お椀形状』から空気が噴出しており、その空気により、ピンポン玉が押し上げられます。
解析結果
解析結果は図.2のアニメーションでご覧いただけます。上段の動画がピンポン玉の動きと周囲の流れ場の流速を現し、下段は次の3つの動画になります。
左-ピンポン玉近傍の流速分布
中-モデル上部から見た場合のピンポン玉の動き
右-解析に用いたメッシュ(Fluentのリメッシュ機能により、時々刻々とメッシュが変形)
※1. 可視化には可視化ツールのEnSightを用いています。
※2. 6DOFでは慣性モーメントを設定する必要があり、Ansys Mechanicalで求めることができます。
関連キーワード
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
共振回避だけで終わらせない実レベルの振動解析
~Ansys Mechanicalで実現する高度な製品開発~
-
吸入器内の粒子挙動を可視化する
~薬剤送達効率向上に向けた解析~
-
医薬品バイアルの温度挙動解析
~保管環境の影響把握と品質維持に向けた可視化アプローチ~
-
そのFDTD計算、もっと速くできる!Lumerical+GPUでフォトニクス解析に革命を
-
Ansys TwinAIを用いたFusionモデリングのご紹介
-
構想設計で解析を実行しフロントローディング
~Ansys Discovery Premiumへのアップグレードご提案~
-
振動トラブルを未然に防いで解析を実施するために
~Ansys Mechanical Premiumへのアップグレードご提案~
-
製品の信頼性・寿命向上を実現するために
~Ansys Mechanical Enterpriseへのアップグレードご提案~