解析事例
プレス成形圧を考慮した金型強度・たわみ解析
こんな方におすすめ
- プレス成形シミュレーションの結果として得られる成形圧を利用して、金型の強度、およびたわみを事前に評価したい。
- 金型のボルト締結部の影響を考慮したい。
プレス成形時の金型の強度およびたわみを設計段階で評価することは重要です。
下記の事例は金型締結部におけるボルトを考慮した場合としない場合を比較した結果です。ボルト締結部をモデル化したボルトプリテンションを考慮すると、たわみ量は大きくなり危険側の解析となることがわかります。
解析フロー
1.プレス成形解析(eta/DYNAFORM:陽解法ソルバー(LS-DYNA))を使用しプレス成形時、金型が受ける接触圧を求めます。
2.得られた接触圧結果データを金型モデルへマッピングし(Ansys)、圧力荷重の境界条件として設定します。
3.金型の強度解析を実施します。(Ansys)

解析結果
(クリックで動画表示)
関連キーワード
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
はんだ濡れ上がり形状予測解析
~Ansys LS-DYNAで電子機器の信頼性向上に貢献~
-
共振回避だけで終わらせない実レベルの振動解析
~Ansys Mechanicalで実現する高度な製品開発~
-
吸入器内の粒子挙動を可視化する
~薬剤送達効率向上に向けた解析~
-
医薬品バイアルの温度挙動解析
~保管環境の影響把握と品質維持に向けた可視化アプローチ~
-
そのFDTD計算、もっと速くできる!Lumerical+GPUでフォトニクス解析に革命を
-
Ansys TwinAIを用いたFusionモデリングのご紹介
-
構想設計で解析を実行しフロントローディング
~Ansys Discovery Premiumへのアップグレードご提案~
-
振動トラブルを未然に防いで解析を実施するために
~Ansys Mechanical Premiumへのアップグレードご提案~