解析事例
電磁界解析を活用したESD(静電気放射)による電磁界分布の可視化
こんな方におすすめ
- 筺体やPCBにESD波形を入力した際の電磁界分布を可視化したい。
- 電磁界分布の結果から対策部品の配置検討を行いたい。
近年、スマートフォンやノートパソコンを代表するモバイル端末や電子機器は、機器に接続しているケーブルや機器そのものが人体に触れる機会が増えています。
電子機器が誤動作しないためにも、人体に帯電した静電気の影響によるIC破損やリセット端子誤動作の対策が必要です。
ここでは電磁界解析を使って、PCBに接続しているコネクタにESD波形を入力し、その電界分布を確認することで、電気の流れを可視化しています。
解析モデル

解析結果
図.配線の電界分布
図.配線とプレーンの電界分布
図.斜め方向から見た電界分布
(見やすいようにプレーン間を拡大)
ESDのシミュレーションはいくつかアプローチの方法があります。
ここではフルウェーブ電磁界解析を使うことで、ESDの波形が電界としてどの様に伝わるかを可視化することが出来ます。
この結果を元にICのリセットラインなどに電界が入ってこない様に対策を打つことが可能です。
対応プロダクト
以下のライセンスを使用
関連キーワード
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
熱流体解析ソリューション ~設計段階からの熱課題をシミュレーションで解決する~
~ツールの導入から熱設計、解析業務の効率化まで支援~
-
多拠点で同時進行デザインレビューを実現する
~Ansys Discoveryで設計検証が効率化~
-
リアルタイム解析で変わる商談提案の革新
~Ansys Discoveryで商談中に即座に検証結果を表示~
-
バイオ医薬のスケールアップに貢献する
~Ansys Fluentによる攪拌槽解析~
-
剥離・接合強度評価ソリューション ~Ansys Workbench Mechanicalで実施できる剥離解析~
-
レーザー集光の高温レンズ歪みを克服するAnsys連携ソリューション
-
周波数応答解析×自動抽出で干渉チェックを高速化
-
直観的な操作で無線/デジタルフィルタの設計・最適化を支援する〜Ansys Nuhertz FilterSolutions〜