解析事例
ゴム材料の周波数応答解析~周波数に依存した剛性と減衰の考慮~
こんな方におすすめ
- ゴム材料で粘弾性特性を考慮した振動現象を評価したい。
防振ゴムとプレートの振動解析の事例です。
ゴム材料は粘性の効果により周波数毎に剛性と減衰が変化します。線形材料では周波数により剛性が変化しないため、ゴム材料の挙動を十分に考慮することができません。Ansysでは粘弾性材料を設定することで、周波数に依存した剛性と減衰を考慮し精度の高い解析が可能です。
ここで線形材料と粘弾性材料を設定した場合の周波数応答結果を比較します。それぞれの材料は1次の周波数で剛性、減衰を同じ値としています。そのため1次の応答値は一致しています。1次以降のピークは粘弾性材料の場合、周波数によって剛性、減衰が変化するため、線形材料と異なる応答結果になることが分ります。

貯蔵弾性率G’(ω)の角周波数特性
剛性を表す特性

損失弾性率G”(ω)の角周波数特性
減衰を表す特性
非線形材料モデリング分科会 公開データベース 「天然ゴムⅠ硬度65」
http://www.jancae.org/annex/annexDBj/index.html
解析モデル

モデル図
解析結果
関連キーワード
関連情報
関連する解析事例
MORE関連する資料ダウンロード
MORE-
シリコンウェハ汚染予測ソリューション
-
~解析精度向上につながる~ 適切な材料特性の選定・取得ソリューション
-
【全記事】CAEのあるものづくり vol.41
ユーザー様インタビュー記事4件のほか、解析事例・製品紹介などの記事を1冊に集約した保存版
-
CMP(化学機械研磨)マクロスラリー 挙動解析ソリューション
回転パッド上のマクロスラリー挙動の解析ソリューション
-
バッテリー電極におけるカレンダ加工時の膜温度の最適化 ~Ansys CFDによるソリューション~
~Ansys CFDによるソリューション~
-
コントローラ&センサのデータ駆動型シミュレーション
~データ駆動によるロボットのモデリングと制御設計~
-
デジタルツインによるシステムシミュレーション
~実稼働環境を事前検証したロボットのセンサー・制御設計~
-
EMCのお悩みありませんか? ~EMCソリューション~