構造解析Gursonモデルによる金属の空隙を考慮した解析

- 金属の空隙を考慮した構造解析を実施したい。
本事例では、Gursonモデルを利用した、Ansysによる非線形静的構造解析を実施しています。
Gursonとは、延性材金属の塑性および損傷をあらわす材料モデルです。Gursonを使用することにより、金属中に存在する空隙の成長・生成・結合をモデル化できます。この材料モデルは1975年にGusronにより提案され、後にTvergaardおよびNeedlemanにより修正された理論が用いられています。
本事例では、シミュレーションにより単軸の引張り試験を実施しています。中央部にノッチ(切り欠き)を作成することにより、空隙の成長と生成を発生させています。
解析結果として、通常の応力やひずみの他に、空隙率を出力することが可能です。


解析モデル

Gursonの降伏関数

解析モデルとして、単軸引張り試験用試験片の1/2軸対称モデルを使用
解析結果
解析種類
構造解析、非線形構造解析、弾塑性解析、応力解析
関連キーワード
Gurson、空隙、ボイド、金属